省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

2022-01-01から1年間の記事一覧

ImageJ / Python Tips: ImageJ UI用プレビュー・プログラミングを行う際の盲点

今回はかなりニッチで個人的なプログラミング用の備忘録です。 Python (Jython) で、ImageJ用 プラグインをプログラミングをしていたときのことです。ユーザインターフェースのプログラミングを行っていて、パラメータ入力用ダイアログボックスから、色々パ…

RawTherapee Ver. 5.9 rc1 正式公開

先日紹介した RawTherapee Ver. 5.9 リリース候補 Ver. 1 ですが、以下のページで正式に公開されています。11/17に公開されたようです。 github.com さらに同じページで追加のアップデートも2日前に公開されています。 以下のページに反響が出ていますが...…

そろそろ ART 1.17が出ます (→出ました)

[追記] 日本語 Windowsで ART をお使いの方は、1.17.1 をお使いください。一旦、1.17をダウンロードされた方は、1.17.1以降をダウンロードしなおしてください。 yasuo-ssi.hatenablog.com----------------------------- そろそろ ART の次バージョン、1.17が…

ImageJ / Python プログラミング Tips: 画像読み込みテンプレート改定

以前、以下の記事でImageJ用画像読み込みテンプレートを公開しました。 yasuo-ssi.hatenablog.com ところが、plugin メニューのコントロールパネルからプラグインとして起動すると、問題が起こることに気が付きました*1。というのは、コントロールパネルを開…

Windows10でアップデートエラー0x800f0805が出る場合

自宅のデスクトップPC (ストレージはHD) でしばらく前からアップデートエラー 0x800f0805 が自動アップデートでは、更新できなくなっていました。そのため Windowsのバージョンも 20H2 のままになっていました。 システムファイルチェッカーを使ってみたり..…

ネガカラースキャン画像のホワイトバランス調整の困難と相対RGB色マスク画像作成ツール

本稿では、拙作の相対RGB色マスク画像作成ツールの目的、機能について解説するとともに、類似した他のソフトウェアの機能との比較を行うことで、本ツールの特徴についてお示しします。 ■ネガカラー写真スキャン画像のカラーバランス調整の困難 ネガカラーフ…

Ubuntu の Wi-Fi セキュリティ設定

Windows や Mac の場合だと、最近は Wi-Fi接続時のセキュリティ設定は自動判定してくれるので、アクセスポイントアクセスのためのパスワードを入れるか、ユーザ名やパスワードを入れるだけで大概アクセスできます。しかしLinux (Ubuntu) ではそうはいきませ…

ImageJ対応 相対RGB色マスク画像作成ツール Ver. 0.27 バージョンアップ

本年9月25日に、相対RGB色マスク画像作成ツールをバージョンアップしましたが、今回 Ver. 0.27にバージョンアップします。夏にマスクのプレビューを拡張しましたが、今回のバージョンアップでは、明度範囲マスクと相対的色マスクを合成した、最終マスクイメ…

Ubuntu + iBus で韓国語入力を設定する

Ubuntu (22.04) で韓国語入力の設定を行ってみましたが、えっ、こんなに便利なの、と驚くぐらいWindowsより便利です。というわけで、こちらに備忘録を兼ねてある程度詳しくiBudでの韓国語入力の設定方法を解説します。なお、Ubuntu上で、IMEにiBusを使うと韓…

Linux上で、ImageJの画面から外れたプラグインメニューを選択できるようにする

Linux上のImageJには、画面から外れた メニュー (特にメニューの長い Plugins メニュー )を選択することができないという既知のバグがあります。WindowsやMac OS では、画面から外れたメニューに関しても ▼ マークが表示され、そこをクリックすると隠れてい…

黄変ネガカラー写真補正の練習問題 (3-1) - GIMPで最終調整をやってみる

前回、最終回と書きましたが、蛇足を入れます。ART なんて、またもう一つソフトの使い方を勉強するの~... めんどくさい... という方もいらっしゃると思いますので、ARTで行った作業を、そのままGIMPのなかで完結させる方法について今回紹介しておきます。出…

黄変ネガカラー写真補正の練習問題 (3) - Raw現像ソフトを使った最終調整

さて、黄変ネガカラー写真補正の練習問題も3回目に入りました。今回が最終回です。この回では、Raw現像ソフトによる最終調整を扱います。前回申し上げましたように、筆者は、画像編集において、トーンジャンプの補間効果があるRaw現像ソフトでの最終調整を行…

元東急、前身はなんと院電だった 上田交通 モハ3310

上田交通は、1958年から東急グループ入りしていたようですが、車両の方は長年東急から譲渡を受けることはありませんでした。本車は2番目に東急から譲渡された車両のようです。最後まで東急時代そのままグリーンに塗られていました。形式は、東急時代はデハ3…

Python書きのための Visual Studio Codeの拡張機能

現在 Visual Studio Code を活用して、自分のPythonプログラムを書いていますが、下記のサイトで推薦されている拡張機能が有益でしたので、自分の備忘録としてリンクを載せておきます。 qiita.com なお、こちらで紹介されている拡張機能は下記です。 1. Erro…

黄変ネガカラー写真補正の練習問題 (2) - マゼンタ汚れ、被りの補正

さて、前回は、Bチャンネル再建法適用まで進みました。ここからは追加補正に入ります。ファイルは前回作成したファイルを活用していただければと思いますが、ここから練習問題に取り組みたいと思われる方には、一旦、Bチャンネル再建法を適用したファイルを…

黄変ネガカラー写真補正の練習問題 (1) - Bチャンネル再建法補正の実施

さて、今回は黄変ネガカラー写真補正の単なる事例ではなく、黄変補正の「練習問題」としてみました。オリジナルファイルを、横幅 1920ピクセルに縮小した16bit TIFFファイルを黄変補正練習用として公開しますので、このファイルをダウンロードして、皆さんも…

ART 1.16.4 のリリース & 公式プラグインレポジトリの開設

11.1にARTのマイナーバージョンアップ、1.16.4がリリースされています。変更点は、Canonレンズの認識の改善、非圧縮 png 保存のサポート、ファイルブラウザの反応の改善、メモリ不足によるクラッシュの改善等です。詳細は以下をご覧ください。 https://bitbu…

やはり丸窓電車 上田交通 モハ5253

こちらは、上田交通の丸窓電車、モハ5250形、モハ5253です。 上田交通 モハ5253 夕方のラッシュ運用で別所温泉駅にやってきたモハ5253です。 上田交通 モハ5253 日中は、この日は上田原にいました。 上田交通 モハ5253 上田交通 モハ5253 元青蛙、平面ガエル…

ジャンパ栓受けが省略されていた、信越線のクハ68058 (蔵出し画像)

こちらは、信越線で70系と共に使用されていたオリジナルタイプのクハ68です。信越線では、軽井沢ー長野ー直江津ー柏崎間でパンタグラフをパンタ折りたたみ高さの高いPS-13から、山用の折り畳み高さの低いPS-23に取り替えた70系が使われました。それ以外に、…

電池食いのカメラばかりで良いのか...?

カメラの売れ筋ランキングというと、kakaku.com と BCNのランキング、ほかにヨドバシ、bigcamera、amazonなども出していますが、kakaku.com の方がどちらかというとマニアックなのに対し、BCNの方が全体的な実売に近いような気がします。 BCNの週間ランキン…

GimpFu Ver. 3をめぐる議論

以前GIMP Ver. 3 にGimpFu を移植する試みがあることを記事にしましたが、これに関連する議論を見つけました。 gitlab.gnome.org とりあえず、今GimpFu Ver. 3 プロジェクトが正式なプロジェクトとして取り上げられないのは、一つはメンテナンスする人手が不…

RawTherapee 5.9 (rc1) のローカル編集を概観する

RawTherapee 5.9 rc1 のローカル編集が開発版に登場したのは2020年の秋のようですが、その間ずっと正規リリースがなかったためずっと開発版のみで継続してきました。おそらく熱心な RawTherapee ファンの方は既に開発版を使用されていると思いますので、何を…

黄変ネガ写真 Bチャンネル再建法 (ハイブリッドアルゴリズム) 補正過程事例 (8-2)【Ver. 4.7対応】

[敢えて補正量を抑制する (続)] 前回からの続きです。今回は追加補正の過程です。 Bチャンネル再建法の結果は下記になりました。 Bチャンネル再建法 適用後 (補正1) 下から 1/3 は敢えて全く補正していません。この画像を基に追加補正を行っていきます。 ま…

黄変ネガ写真 Bチャンネル再建法 (ハイブリッドアルゴリズム) 補正過程事例 (8-1)【Ver. 4.7対応】

[敢えて補正量を抑制する] Bチャンネル再建法を適用すると、黄変は消え去っても、著しく色が単調になって、その後追加補正を行ってもどうにもならない画像があります。それが以下の画像です。 オリジナル これに、Bチャンネル補正法を適用すると... Bチャン…

上田交通の丸窓電車 モハ5251 現役時代

こちらは有名な上田交通の丸窓電車、モハ5251です。大正時代に流行った丸窓電車ですが、撮影当時まで残っていたケースは非常に少なく、丸窓電車は上田交通のアイデンティティシンボルになっていました。現在上田交通を走る電車(元東急1000形)も丸窓の意匠を…

画像編集には、8bit 画像ではなく16bit TIFFファイルを使おう

フィルムをスキャンした画像ファイルの補正を行う場合、オリジナルファイルが jpeg (形式上 8bit 固定) だったり、8bit TIFFファイルである場合もあるかと思います。ところで、そのような場合でも一旦画像を 16bit TIFFファイルに変換してから補正を行うこと…

RawTherapee 5.9 rc1、ファーストインプレッション

先日 RawTherapee 次バージョン 5.9 の rc1が出たとお伝えしましたが、動かしてみました。ロゴに5.9と出てきます。でも詳細バージョンは 5.8-3166です。なお、だいぶコードが増えたようで、5.8に比べて起動に時間がかかるようになりました。 Raw Therapee 5.…

ARTをコンパイルしてバージョンアップしようとしてみたら... (Ubuntu)

Ubuntu 20.04 を入れていたマシンですが、8月に 22.04 にアップデートしますか、という表示が出て、果たしてアップデートして大丈夫だろうかとしばらく迷っていましたが、えいやっ、とアップデートしてしまいました。すると予想通り Wayland では ART は動か…

E217系 Y-1編成が廃車回送されたようです

ここ数日、当ブログの E217系トップナンバー Y-1編成を紹介した記事のアクセスが増えていたので、ひょっとしたら... と検索してみたら、10.19に鎌倉車両センターから長野総合車両センターに向けて廃車回送されたようです。 皆さんのネット上の記事の情報をま…

GIMPデベロッパーサイト開設

今週末、GIMPデベロッパーサイトを再開するとのアナウンスがありましたが、下記のように再開されたようです。 developer.gimp.org