省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

darktable

darktableでのダイナミックレンジの高い写真の編集方法

すでに本ブログのいくつかの記事で指摘したように、ダイナミックレンジの画像を表示させようとしても、通常私たちの見る画像出力装置のダイナミックレンジ (ディスプレイや印画紙) が低いために、物理的にダイナミックレンジの広いデータであればあるほど、…

Intel GPU内蔵CPUを使ったマシンで、Ubuntu上で OpenCLを有効にする

darktableでは、OpenCLが利用できますが (RawTherapee, ARTは非対応)、Ubuntuではデフォルトで有効になっていない場合があります。NVIDIAのグラフィックカードを使っている場合は、Ubuntu用デバイスドライバをインストールすると有効になるようですが、Inel…

darktable 4.2.0 がリリース

darktableの恒例クリスマスリリース、Ver. 4.2.0 がちょっと早く、昨日(2/21)リリースされました。主なアップデートは下記です。 www.darktable.org ・新しいシグモイド変換モジュールの導入 (既に紹介しました) ・ハイライト回復に2つの新しいアルゴリズム…

シグモイド ディスプレイ変換 - darktableに追加される新モジュール

darktable の次期クリスマスリリースバージョンから(おそらく今回もクリスマスイブにリリースされると思われます)、新しいシグモイド・ディスプレイ変換モジュールが追加される予定です。このモジュールは現行、シーン参照データからディスプレイ参照データ…

デジタルカメラでネガカラーをスキャンするとうまくホワイトバランスが取れない問題に関連して

デジタルカメラでネガカラーをスキャンし、それを darktable のネガドクター機能でネガポジ転換すると緑色が過剰となり、うまくホワイトバランスが取れないが、どのように対処したら良いか、という議論が darktable のオンラインディスカッションで議論され…

フリーのRaw現像ソフト 何を使ったら...?

先日、3年弱ぶりにRawTherapeeの公式リリースが出ました。また ART も1.17.2 がでており、 darktable はクリスマスに例年通り次期リリースが出ると思います。ちょうど3つのフリーのRaw現像ソフトの新バージョンリリースが出そろいますが、Raw現像をこれか…

ディスプレイ参照ワークフロー vs. シーン参照ワークフロー

Raw現像ソフトに関連する情報を探していると、シーン参照ワークフロー、だとかディスプレイ参照ワークフローという言葉を見かけます。特に Raw現像ソフトの中では darktable が Ver. 3.0以降、その新しい特徴としてシーン参照ワークフローの採用ということを…

darktable 4.0.1 がリリースになったようです

9/17に darktableのマイナーバージョンアップ、4.0.1がリリースされたようです。 www.darktable.org 当然、大きな機能追加はなく、マイナーなものとして ・ファイルのインポート時に変数 $(MAKER) および $(MODEL) を使用できるようになった。 ・exif標準で…

darktable 4.0.0がリリース

darktableの恒例、7月アップデートが 7/2 にリリースされました。ダウンロード先は以下です。 www.darktable.org 今回、3.8.x から再びライブラリーや設定の形式が変わっているので(3.4→3.6.x の時に変更されて以来です)、以前のライブラリーや設定のバック…

darktableによるマゼンタがかったカラーネガフィルム画像補正の試み

すでに当ブログの中でマゼンタがかったネガフィルム画像の補正の方法について何度か言及してきました(下記記事参照)。以下の記事では、ART、GIMPおよびImageJ+拙作のツールなどを使ってきました。主としてチャンネルミキシング(GチャンネルにRチャンネルの情…

トーン編集 darktable vs. ART

darktableのオンラインディスカッションに以下のような議論が出ていました。 discuss.pixls.us 4年ほど前にdarktableの開発チームに参加し、現在 Ver. 3以降のシーン参照ワークフローの設計を主導している Aurélien Pierre氏の「ベースカーブは良くない」と…

darktable 3.8.1 がリリース

2/11に、darktableのマイナーバージョンアップ、3.8.1 がリリースされました。3.8.0からの変更点は、 ・新しい翻訳言語の追加 スペイン語とオランダ語 3.8.1 対応言語 ・レタッチモジュール下の修復ツールのスピードアップ レタッチモジュール ・$(DARKTABLE…

Aurelien Pierre氏による新しいカラーバランス調整の試み

darktableのボランティア・エンジニアである Aurelien Pierre氏が現在開発中である、color-matching pictures という新しいカラーバランス調整の方法を紹介しています。 discuss.pixls.us もちろん、現在開発中なので、現行のdarktableに実装されていません…

画像処理ソフトのプレビューと出力ファイルのカラーが一致しない!? - カラーマネジメントの基本の"キ"

Raw現像処理ソフトや画像編集処理ソフトでのㇷ゚レビューと、出力ファイルの色合いが異なるという経験はないでしょうか? 例えばこんなことを書いているブログがありました。 shudooooooon.com この中で RawTherapeeはㇷ゚レビューと出力画像の色合いがかなり…

Ubuntu他、一部Linuxで生じる日本語表示トラブル回避用 darktable3.8 テーマファイル

darktable におけるフォント変更に関する続報です。 Ubuntu 他の一部日本語 Linux システムでは darktable の日本語が一部途切れて全部表示されないという問題が発生します。基本的に Noto Sans CJK フォントがデフォルトの日本語フォントとして採用されてい…

darktable 3.8で日本語フォントを変更する (続報)

お知らせ Linux系でよく使われるフォントに対応したファイルを追加しました。但しフォント名は、一旦各フォントをWindows上にインストールしてWindows上で取得しているので、Linux上で実際に動作するかどうか確認していません。Windows上では動作するのを確…

darktable 3.8 の間延びした日本語を何とかする (Windows版)

お知らせ この記事には続編があります。そちらで配布するファイルを使うことをお勧めします。 yasuo-ssi.hatenablog.com---------------- 篠崎さんのおかげで darktable の公式日本語サポートが復活しました。それは良いのですが、Windows版の darktable 上…

日本語サポートが復活した darktable 3.8がリリース

予定通り、先ほどdarktable 3.8がリリースされました。日本のdarktableユーザの方々には、当サイトで事前にお知らせしていた通り、日本語サポートの復活が最大のクリスマスプレゼントだと思いますが、それ以外にもショートカットシステムの全面改訂(ゲームコ…

darktableでフィルムシミュレーションを使う

さて先日、RawTherapee および ART のフィルムシミュレーション機能を紹介しましたが、darktableでも、昨年リリースされたVer. 3からフィルムシミュレーションが使えます。ただ、モジュール名は「film simulation」ではないので分かりにくいです。使うのは「…

darktable の日本語サポートが、クリスマスリリース予定の3.8から復活!

darktableユーザの方に朗報です。darktableの公式日本語サポートが、来るクリスマスリリース予定の Ver. 3.8から復活する予定です。 先日 darktableの日本語翻訳ファイルの作り方を公開しましたが、このページにご連絡いただいた篠崎さんから、日本語翻訳フ…

darktable関連情報インデックス

■darktable 公式サイト (英語) www.darktable.org ■ darktable 初心者向けスタート情報 yasuo-ssi.hatenablog.com yasuo-ssi.hatenablog.com yasuo-ssi.hatenablog.com ■darktable ノイズ低減関連情報 ・darktable で高ISOノイジー画像のノイズ低減の特徴 (…

darktable 日本語翻訳ファイルの作成法

検索エンジンで、「darktable, 日本語化」というキーワードで検索してみると、タイトルなどに darktableを日本語化する方法、などと入っていたりするにもかかわらず、本文を見ると、日本語化できません、と書いてある、なんちゃってサイトが出てきます。それ…

darktable で高ISOノイジー画像のノイズ低減の特徴 (まとめ)

ここで、darktable 3.6.1 を使った高ISOノイジー画像のノイズ低減 (denoise [profiled]) に関する情報についてまとめてみます。 まず特徴としては... ・ノイズ低減プロファイルがある場合、darktableの denoise の効果はかなり高い。※カメラ純正ソフトや他の…

darktableで denoise プロファイルのないカメラのノイジー画像を再度調整してみる

先日、ノイズ低減プロファイルのある、オリンパスE-P3のノイズ低減を行ってみましたが、そこそこかなりノイズ低減ができることが分かりました。また、パラメータもいろいろ動かす余地があることが分かりましたので、再度、プロファイルがなくて今一つ成績が…

darktable 3.6.1用 応急日本語化ファイル

お知らせ (2021.12追記) darktableは、2021年クリスマスアップデート予定の Ver. 3.8から日本語公式サポート復活の予定です。詳しくはこちらをどうぞ。⇒ 2021.12.24にリリースされました! フリーのRaw現像ソフト、darktableは Ver. 3.2 から日本語化ファイル…

darktable における 高ISO画像に対する denoise (ノイズ低減) profileの調整

先日、オリンパス E-5で撮った高ISO画像を darktable その他でノイズ低減処理してみましたが、darktable にノイズ低減用のプロファイルがない E-5 ではNikon D5500 に劣る結果しか得られませんでした。そこで、今回センサーがE-5と同じパナソニックですが、d…

Olympus E-5 高ISOノイジー画像の現像比較

さて、先日 darktable3.6.1のノイズ低減が劇的に改善したという報告をしました。では今回カメラを変え、Olympus E-5の高ISOノイジー画像の現像を比較してみます。ISOはE-5の最大値であるISO6400です。 以下100%拡大画像で検討していきます。まずニュートラル…

darktable 3.6.1でbase curveを使わずNX Studioに現像結果を似せる

ここのところNX Studioの現像内容を検討してきて、NikonカメラのRawファイルは、やはりNX Studioで現像するのが基本だな、という思いを強くしてきました。デフォルトでカメラ設定を反映してくれること、そしてやはり梅レンズが松レンズになる色収差補正能力…

darktable3.6.1で、高ISOノイジー画像のノイズ低減効果が劇的改善

バージョンが3.6.1になって、ようやくWindows環境でdarktable3.6が使い物になるようになりました。そこで今動作確認中です。まず、すでに指摘したと思いますが、3.4から3.6に変わって、デフォルトのワークフローが、ディスプレイ参照ワークフローから、darkt…

darktable 3.6のバグフィックス版 3.6.1がリリース

darktable3.6ではかなりバグが多いということを以前報告しましたが、昨日 (現地時間では9/15) darktable3.6のバグフィックス版3.6.1がリリースされたようです。 github.com とりあえず、サブ機にインストールしてバグ修正状況を見ましたが、Windows版の日本…