省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

1983年6月 飯田線旧型国電置き換え計画 (1978.10改正運用図表付き)

 さて、先日1981年当時の身延線の旧型国電の置き換え計画を公開しましたが、今度は1983年6月の飯田線伊那松島区の旧型国電置き換え計画です。当時すでに3月改正で豊橋区の80系は119系に置き換えられていました。おそらく乗降客の多い豊橋口で、豊橋口中心に運用されていた80系のデッキ構造が乗客の乗降に遅延をもたらしていたと思われますので、一足先に置き換えられていたのだと思います。

 置き換えは計画は次の日程でした。

6/13 13025, 13026, 83101 (静トヨ) → 7/12より三河川合駅疎開

6/15 53001, 68404, 56004, 61004, 61003, 68406 → 浜松客貨車区疎開

6/16 54131, 68416, 56001, 54112, 47104, 54002 → 浜松客貨車区疎開

6/17 51029, 68042, 56011, 54106, 53007, 68400 → 浜松客貨車区疎開

6/23 43015, 68414, 56012, 53000, 53008, 68403 → 浜松客貨車区疎開

6/24 68405, 54108, 56002, 51200, 54117, 68406 → 中部天竜機関支区疎開

6/28 83102, 83103(静トヨ), 54129, 61005, 68420  → 浜松客貨車区疎開

6/29 47008, 53008, 54111, 68410 → 浜松客貨車区疎開

6/30 56003, 54006, 54125, 68418 → 浜松客貨車区疎開

   47069, 54110, 54133, 68409 → 7/4まで伊那松島区留置

   64000, 68412, 54001 → 7/19まで伊那松島区留置

 なお、5月末に問い合わせた時は、さよなら運転の予定はないということでしたが、6月に入ってから急遽 6/30に最終運用の1226Mに下記の編成でヘッドマークをつけてさよなら運転を行うことが決定されました。

1226M 辰野-豊橋間 56003+54006+54125+68418

 またその後、8月に入り、さらにさよなら運転が企画されました。

最後に1983年6月の旧型国電車両運用予定表を掲示します。

f:id:yasuo_ssi:20210709200625p:plain

伊那松島機関区 1986年6月前半車両運用予定表

f:id:yasuo_ssi:20210709200934p:plain

伊那松島機関区 1986年6月後半車両運用予定表

 後半、運用番号にリという文字がついているのは、旧型から119系移行期間用の臨時運用の番号です。また横線が入っている部分はそこから廃車前提の第二種休車にはいるという印です。

 

f:id:yasuo_ssi:20210521222038p:plain

1983.8.21 飯田線ゲタ電さよなら運転

 さらに、参考までに 1978年10月以降 1983年までの飯田線の運用図を掲げます(現場で写真を撮らせてもらった運用図から筆者が書き起こしたもの)。

f:id:yasuo_ssi:20210709210750p:plain

飯田線電車運用図 1978~1983年

------------------------
[関連記事]

yasuo-ssi.hatenablog.com

yasuo-ssi.hatenablog.com