省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

飯田線旧形国電 辰野→豊橋直通 1230M 6時間半の行程 全録音

 以下のyoutube URLにて、飯田線旧形国電辰野→豊橋直通 1230M 6時間半の旅程の全録音動画を限定公開しました。この録音は飯田線旧形国電置き換え直前の1983年6月10日に録音したものです。限定公開のためyoutube上から検索はできません。

 現在飯田線には全線を踏破する列車は3往復しか設定されていないようですが、当時は下り5便(うち、1便は早朝は客扱いせず荷物列車として運行し、途中から客扱いを行う列車として運行)、上り6便ありました。当時全線踏破する列車が多かった理由は郵便輸送、並びに小荷物輸送がまだ盛んに行われていたためだと思います。全線踏破列車のうち3往復は、TpgcもしくはMpgcを連結した列車、そして1往復は、荷電を併結した列車となっていました。特に天竜峡以南の長野県南伊那地方から静岡、愛知県奥三河地方に掛けては山間部で道路も狭隘であり、飯田線による小荷物や郵便輸送に一定の需要があったように思います。しかし、1985年3月改正で飯田線の郵便・荷物輸送は廃止され、新性能化で導入されたクモユニ147は登場2年目で飯田線を追われ大垣に転属します。国鉄全体の郵便・荷物輸送も1986年11月改正で廃止となり、その後は一部新聞輸送のみ残存する形態となりました。失職したクモユニ147は単行のクモハ123に改造されます。

 1230Mは当時旧形で運行されていた唯一の荷物扱いを行わない列車でした。この録音は、当日77運用に入っていた、クモハ53001の運転台のすぐ後ろの座席に座って、ラジカセで録音したものです。途中、テープ交換や電池交換に手間取って途切れているところはありますが(特に鶯巣出発→伊那小沢出発までの7~8分ほどが欠落しています)、それ以外はすべて録音してあり、編集もテープをつなぐ最小限にとどめていて、基本ノーカットになっています。動画部分には基本的に走行区間と停車駅名を表示しており、動映像はありません。今は交換施設が撤去されている小和田駅での急行伊那号との交換の様子も録音されています。

 本を読みながら、あるいは作業をしながら、BGMのように流していただき、1983年にタイムスリップした飯田線、旧形吊掛国電のバーチャルトリップをお楽しみいただければと思います。若い鉄道ファンの皆さんの中には、吊掛電車の音を聞いたことがないという方もいらっしゃるかもしれませんので、新鮮かもしれません。あるいは、不眠にお悩みの方が、この録音を聞きながらお休みになると、かえってよく眠れるかもしれません。

 なお、録音は6時間半と長いので、1時間強ずつ、6本に分けてアップしてあります。

 

1. 辰野→駒ヶ根

youtu.be

2. 駒ヶ根伊那上郷

youtu.be

3. 伊那上郷→温田間

youtu.be

4. 温田→相月間

youtu.be

5. 相月→三河大野

youtu.be

6. 三河大野豊橋

youtu.be

当日データ

飯田線 1230M 辰野 15:32発 豊橋 22:04着

77運用 クモハ53001+クハ68404

途中伊那松島より下り寄りに

73運用 クモハ54110+クハ68069を増結

 

時刻

動画 駅名 1230M時刻 備考
1 辰野駅 1532  
宮木駅 1535  
伊那新町駅 1537  
羽場駅 1540  
沢駅 1543  
伊那松島駅 1557 73運用(54110+47069)増結
木ノ下駅 1559  
北殿駅 1603 255M(119系)交換
田畑駅 1606  
伊那北駅 1610  
伊那市駅 1613 4468M(急行こまがね4号)交換
下島駅 1618  
沢渡駅 1621  
赤木駅 1625  
宮田駅 1628 257M(119系)交換
大田切駅 1631  
2 駒ヶ根駅 1635  
小町屋駅 1637  
伊那福岡駅 1640  
田切駅 1645  
飯島駅 1652 261M(92+83運用)交換
伊那本郷駅 1657  
七久保駅 1702  
高遠原駅 1705  
大沢信号場    
伊那田島駅 1709  
上片桐駅 1712  
伊那大島駅 1718 1223M(96+72運用)交換
山吹駅 1723  
下平駅 1725  
市田駅 1729  
下市田駅 1731  
元善光寺駅 1737 4412M(急行こまがね6号)交換
3 伊那上郷駅 1742  
桜町駅 1744  
飯田駅 1749 265M(119系)交換
切石駅 1753  
鼎駅 1756 605M(急行伊那5号)交換
下山村駅 1758  
伊那八幡駅 1801  
毛賀駅 1803  
駄科駅 1808  
時又駅 1811  
川路駅 1814  
天竜峡駅 1826 1225M(119系)交換
千代駅 1828  
金野駅 1831  
唐笠駅 1835  
門島駅 1841  
田本駅 1847  
4 温田駅 1851  
為栗駅 1856  
平岡駅 1909 1227M(荷1+95+75運用)交換
鴬巣駅 1913  
伊那小沢駅 1916  
中井侍駅 1920  
小和田駅 1936 607M(急行伊那7号)交換
大嵐駅 1941  
水窪駅 1950  
向市場駅 1952  
城西駅 1957  
相月駅 2000  
佐久間駅 2007  
5 中部天竜駅 2016 265レ交換
下川合駅 2020  
早瀬駅 2023  
浦川駅 2038 645M(78+84運用)交換
市場駅 2031  
出馬駅 2032  
東栄駅 2039  
池場駅 2041  
三河川合駅 2048  
柿平駅 2052  
三河槇原駅 2056 647M(119系)交換
湯谷温泉駅 2100  
6 三河大野駅 2105  
本長篠駅 2110 649M(119系)交換
長篠城駅 2112  
鳥居駅 2115  
大海駅 2118  
三河東郷駅 2122  
白山駅 2124  
東新町駅 2127  
新城駅 2129  
野田城駅 2132 651M(119系)交換
東上駅 2136  
江島駅 2139  
長山駅 2142  
三河一宮駅 2145  
豊川駅 2149  
牛久保駅 2153 635M(94+74運用)対向通過 
小坂井駅 2156  
下地駅 2200  
船町駅 2202  
豊橋駅 2204  

 

f:id:yasuo_ssi:20201203225105j:plain

1230Mとして豊橋到着後、73運用を切離し
最終655M新城行として折り返す準備をしているクモハ53001
なお運行番号は77であるが更新されずに76のままになっている

(1983.6.10)