省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

フォントフェイスの比較 (明朝体) Windows標準 vs. フリーフォント

 さて、先日ゴシック体のタイプフェイスの比較を行いましたが、ついでに明朝体のタイプフェイスの比較も行ってみます。やはり Libre Office Writerでサンプルをお見せしますが、Windows上で走らせています。

 まず、Windows標準の游明朝から... 英数部分は Times New Roman を使っています。因みに Linux や Libre Office だとデフォルトの欧文フォントは Liberation Serif ですが、これもあまり好きではないので MicrosoftTimes New Roman を使っています。Linux の場合は Nimbus がこれに近いですし、Linux でも無料で使える Microsoft Core Fonts に Times New Roman が入っています。

 なお、ついでに Libre Office 上で欧文と日本文(アジア言語文)でフォントを別々に指定するには、メニューの[書式]→[文字の書式]で指定します。

f:id:yasuo_ssi:20220108100013p:plain

欧文と日本文でフォントを別々に指定するLibre Office の文字ダイアログ

f:id:yasuo_ssi:20220107212720p:plain

游明朝 + Times New Roman

 やはり良いです。Windows10 の日本語環境に対する最大の貢献は、やはり美しい游明朝を普及させたという点にあると思います。次は以前の Windows 標準 MS 明朝です。

 

f:id:yasuo_ssi:20220107212923p:plain

MS 明朝 + Times New Roman

 これも元々はリョービイマジクスが写真植字用に開発したタイプフェイスを基に作成されたフォントです。きれいというほどではありませんが、私の嫌いな平成明朝よりははるかにましです。標準フォントとしてはまぁまぁという感じです。

f:id:yasuo_ssi:20220107220929p:plain

BIZ UD明朝 + Times New Roman

 こちらはモリサワが無料で配布しているフォントで元々は吸収合併したタイプバンクが開発した書体をアレンジしています。癖はありますが、ウェイトはやや太めで認識しやすいという点は確かです。配布先は以下です。

https://www.morisawa.co.jp/products/fonts/bizplus/lineup/

 無償で使えますが Morisawa Biz+ に会員登録する必要があります。

f:id:yasuo_ssi:20220107220122p:plain

Noto Serif JP + Times New Roman

  こちらはGoogleAdobe、イワタが共同開発のフリーフォント。タイプフェイスのアレンジを自由に認めていますのでこのフォントからかなり派生フォントが出ました。ウェイトがやや太めで認識しやすさは BIZ UD明朝に負けません。癖は少なく、結構良いです。この1ランクウェイトの細いフォントを見てみます。

f:id:yasuo_ssi:20220107222218p:plain

Noto Serif JP Light + Times New Roman

 ほぼ游明朝と同じウェイトだと思います。やはり游明朝の方が一枚上手かなぁ。ただウェイトがいろいろそろっているのは良いです。なお源ノ角明朝は書体が同じだと思いますので省略します。

Noto Serif の配布先は以下です。

https://fonts.google.com/noto/specimen/Noto+Serif+JP

f:id:yasuo_ssi:20220107214621p:plain

しっぽり明朝 + Times New Roman

 こちらは東京築地活版製造所五号系活字を下敷きに、ボランティアで作られたフリーフォントですが、ややアンティークな感じですがなかなか良くて高品質です。ウェイトがたくさんそろっているのも良いです。日常用途に十分常用に耐えると思います。配布サイトは以下から、

https://fontdasu.com/shippori-mincho/

 

f:id:yasuo_ssi:20220107214819p:plain

さつき源代明朝 + Times New Roman

 こちらは、源ノ角ゴシックをベースにアレンジしたやはりボランティアベースのフリーフォント。かながさらにアンティークな感じですが、これもなかなか良いです。

配布は以下から。

https://fontdasu.com/1604

f:id:yasuo_ssi:20220107215336p:plain

ZEN OLD 明朝 + Times New Roman

 こちらはもともと有償でしたが、Google Fontにフォント事業を移管して無料公開となったもの。ウェイトが2つあります。ZEN角ゴシックよりも、オーセンティックという点では、OLD明朝の方が良い出来のように思います。好みはありますが、游明朝と甲乙つけがたい出来で、これも常用フォントとして十分使えると思います。配布先は以下です。なお、文字間隔等は Noto フォントなどに合わせてあります。

https://fonts.google.com/specimen/Zen+Old+Mincho

なお、このフォントを縦書きできれいに見せるよう改良した夜永オールド明朝というものもあります。

https://booth.pm/ja/items/3489185

f:id:yasuo_ssi:20220107215107p:plain

ZEN OLD 明朝 Black+ Times New Roman

 上のもう一段ウェイトの重いものです。より認識しやすいと思います。

f:id:yasuo_ssi:20220107215523p:plain

ZEN Antique + Times New Roman

 やはりZENフォントシリーズの明朝体ですが、漢字は、ZEN OLD 明朝 Black 変わらないようです。ただ、かなのウェイトが異なり Antique はメリハリが大きいです。

https://fonts.google.com/specimen/Zen+Antique#standard-styles

----------------

 以下は、擬古体フォントです。

f:id:yasuo_ssi:20220107220623p:plain

源のむつき

 さつき源代明朝も若干アンティーク感を出していましたが、こちらはさらにカナにアンティーク感を出した本格的擬古体フォントです。配布先は以下です。

https://booth.pm/ja/items/1322060



f:id:yasuo_ssi:20220107220335p:plain

おらだの明朝GSRR

 こちらは漢字自体も昔の本から活字の形を持ってきて古い書体になっています。内田明さんという方が開発されました。かなりの労力を費やされて開発されていると思います。明治~大正期の印刷物を再現するのに最適。

http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/freefonts/Oradano-Mincho/

f:id:yasuo_ssi:20220107220451p:plain

大正活字っぽい? フォント

 こちらはおらだの明朝と同じ書体を用いていますが、新字体の部分に旧字体のタイプフェースを入れ込んでしまったフォント。漢字の書体はおらだの明朝から持ってきています。

https://booth.pm/ja/items/738177

-------------------------

 個人的には、游明朝がライセンス上使えない Linux の上で、游明朝の代わりに使うなら ZEN OLD 明朝を使います。游明朝が使えても、もう一つの普段使いの代替明朝として使っても良いと思います。またしっぽり明朝もまたもう一つの有力な候補になります。また視認性を重視するなら、BIZ UDゴシックよりは、Noto serif でも十分いけるのではないでしょうか。しかもNoto serif の方が癖が少ないですし...

 その他のフォントも、場面場面によっては色々使える楽しいフォントだと思います。昔は、Windowsと言えば、MS明朝がだめなら、私の嫌いな平成明朝か、癖のあるフォントバンクの明朝、あるいはAdobeからWindows用に発売されていた高価なリュウミンを使うしかなかったように思いますが、現在では結構高品質な明朝フォントがフリーで手に入るようになりましたね。これは知らなかった...