省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

中央東線 211系 日常の記録: クモハ211-1011他 (N327編成)

 今回紹介するのは、クモハ211-1011他です。元々は東北・高崎線向けセミクロスシート車として製造されました。東北・高崎線は、当時埼京線湘南新宿ラインもなく大宮以南の増発が難しかったため混雑が著しく、セミクロスシート車とロングシート車の比率が1: 2で製造されました。

 結局、セミクロスシート1000番台車は本車が最終で、JR化後の増備はすべてロングシート車になったと思われます。最後の近郊型らしい車輛と言えます。

クモハ211-1011 (長ナノ) 2023.10 高尾 海側

クモハ211-1011 (長ナノ) 2023.10 高尾 海側

モハ210-1011 (長ナノ) 2023.10 高尾 海側

モハ210-1011 (長ナノ) 2023.10 高尾 海側

クハ210-1011 (長ナノ) 2023.10 高尾 海側

クハ210-1011 (長ナノ) 2023.10 高尾 海側

本車の車歴です。

1986.6.24 近畿車輛製造 高シマ→ 1987.4.1 高タカ → 2014.2.21 長ナノ → 現在に至る

 本車は、元々高崎・東北線用としてサハ211-1021, 1022 を挟んだ5輌編成でした。しかし、2013.6 高崎・東北線運用から撤退し、サハは廃車となり、しばらく浪人生活を送ったのち、中央東線・首都圏口の元八トタ 115系300代の運用を継ぐべく、長野に転属しました。実際の運用開始は、同年12月でした。

 なお、元々は首都圏用でしたので、車内の路線図は首都圏のものが掲示されていますが、北陸新幹線全通で長野地区の運用数が減った影響か、現在は必ずしも高尾口に運用が限定されていないようです。おそらく長野地区からロングシート車だけでなくセミクロスシート車も配置して欲しいと言う声が出ていたものと思われます。