ソフトウェア翻訳
過日 darktable の日本語翻訳ファイルの作成法について解説しましたが、その後 GIMP も Poedit を使って翻訳ファイルを作っていることが分かりました。 GIMPに関しては、Linux の Window環境である、GNOMEの日本語翻訳チームのメンバーである、sicklylife 氏…
darktable におけるフォント変更に関する続報です。 Ubuntu 他の一部日本語 Linux システムでは darktable の日本語が一部途切れて全部表示されないという問題が発生します。基本的に Noto Sans CJK フォントがデフォルトの日本語フォントとして採用されてい…
ART1.11安定版から正式に韓国語翻訳が付きましたが、実は私が翻訳をつけました。日本語と韓国語は似ていますし、また写真用語の日本語からの影響も大きいだろうと思って翻訳してみたのですが、なかなか良い経験でした。韓国の方で気づく方がいらっしゃるかど…
お知らせ [Ver. 1.13 は現在のところ翻訳の修正はありません] [2022.3.9に1.12.1用訂正ファイルを公開しました] ART 1.12のバージョンアップが、2021.12.27に行われました。1.11バージョンアップから間隔もあまり空いていませんので、バージョン 1.12の翻訳…
検索エンジンで、「darktable, 日本語化」というキーワードで検索してみると、タイトルなどに darktableを日本語化する方法、などと入っていたりするにもかかわらず、本文を見ると、日本語化できません、と書いてある、なんちゃってサイトが出てきます。それ…
お知らせ (2021.12追記) darktableは、2021年クリスマスアップデート予定の Ver. 3.8から日本語公式サポート復活の予定です。詳しくはこちらをどうぞ。⇒ 2021.12.24にリリースされました! フリーのRaw現像ソフト、darktableは Ver. 3.2 から日本語化ファイル…
先日(2021.10.11)アップデートされたART 1.10.xですが、これに含まれている日本語ファイルの翻訳に一部問題を発見したため、フォローとして、このページにアップデート版をアップします。特に、ホワイトバランスのところで、as shot と camera presets を両…
2021.12追記 ART Ver. 1.11~12対応の日本語翻訳ファイルのアップデートに関しては、以下のページからダウンロードして下さい。 yasuo-ssi.hatenablog.com 2021.10追記 ART Ver. 1.10対応の日本語ファイルに関しては、以下のページからダウンロードして下さ…