2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
※ 2024.6 修正: ImageJ の情報は NIH から、ImageJ.net に移動しました。そのため以下のリンクをすべて修正しました。 ImageJのAPIリファレンスはアメリカ国立衛生研究所 (National Institute of Health: NIH)のサイトにあります。なお、最近当ブログで書い…
当記事のポイント ・GIMPの平滑化(equalize = ヒストグラム平坦化)は、より厳しい条件の赤変褪色ポジ画像において、Vuescanよりもより良好な補正結果が得られる可能性がある ・但し、トーンジャンプが発生するという弱点がある。これについてはフリーのRaw現…
今までImageJにおけるPythonプログラミングをやってきて、Threshold(閾値)設定関連で気づいたことをまとめてみます。ImageJはまだ8bit画像を前提としているところがあって、16bit (あるいはそれ以上のbit深度) 画像を扱うには注意しなければならない点が結構…
閲覧される方の利便のために「不均等黄変ネガ写真徹底補正プロジェクト」のインデックスページを開設します。以下、関連記事が増えましたらこのページにリンクを追加していきます。なお、本補正方法のもっとも基本的な紹介ページは 決定版! 不均等黄変・褪色…
当サイトの赤変褪色ポジ写真補正関連記事も何本か溜まってきました。そこで利便性のために赤変褪色ポジ写真補正関連記事のインデックスを作成します。今後、さらに関連記事が増えましたらインデックスに追加していきます。 ●褪色写真のカラー修復に有効な Im…
本記事の概要 ・Geoff Daniell氏作成のフリーの赤変補正GIMP用プラグインを使い、さらに調整を加える褪色補正技法の紹介 ・各フォトレタッチソフトの赤変ポジに対するホワイトバランス自動補正能力の検証・GIMPの自動補正-平滑化機能の、赤変ポジ補正への有…
前回修正したものを公開した、ImageJ対応 汎用色チャンネルマスク画像作成ツールのバグですが、以下のようなものでした。 二値化マスク作成の際クリップされる範囲 要は、左端と上端に、ROIが一切かからない x または y の範囲が存在すると、その部分が二値…
ImageJの機能に、Look up table(略称LUT)というものがあります。これは画像データの値自体を変えなくても、表示だけを変える、いわば画像表示のためのフィルター機能のようなものです。 Look up tableは基本はグレースケール画像、または単チャンネルの画像…
本サイトでは、Bチャンネル再建法による不均等黄変ネガカラー写真の補正法についてお伝えしておりますが、Bチャンネル再建法の技法上の理由からくる必然的弱点として、GチャンネルとBチャンネルの値が接近するという副作用があります。 この副作用の結果とし…
お知らせ このツールの機能強化&バグ修正バージョンアップ版を2021.5.8に公開しました。こちらのページをご覧になりダウンロードしてください。なお新しいバージョン番号は Ver. 0.05 になります。 先日公開した、ImageJ対応 汎用色チャンネルマスク画像作…
引退迫る横須賀・総武線用E217系です。本系列は省電力・低コスト・短寿命を目標に作られた209系の近郊型に適用したいわば209系の近郊型バージョンと言えます。209系は登場時から側板ベコベコ、窓は一切開閉不能のいかにも安普請といういわばロクサン系の再来…
Linuxで使われるコマンドラインベースのRaw現像ソフトウェアであるDCRawですが、DCRawでないとできないことがありまして、Windows版を探していました。一つ見つかったのですが、ダウンロードしてみると、16bitバージョンということで、64bit Windows上では動…
お知らせ このツールをバージョンアップして「相対RGB色マスク画像作成ツール」として新たに公開しました。以下のページをご覧ください。(2021.7.3) ・ImageJ対応 相対RGB色マスク画像作成ツール 新バージョン公開 (輝度マスク作成機能追加) yasuo-ssi.haten…
再び、MRC分子生物学研究所で公開している、ImageJの対話的ダイアログのサンプルプログラムの紹介です。今日は、ROI (注目領域、選択範囲)を対話的に設定するダイアログです(Create a UI: open a window to edit the position and dimensions of an ROI)。画…
今回取り上げるのは「Managing UI-launched background tasks (ユーザインターフェースから起動するバックグラウンドタスクのマネージング)」というサンプルプログラムです。このプログラムは、前回と全く同様、プレビュー画面で画像を拡大したり縮小するこ…
お知らせ (2021.7) 本ツールの機能は、下記ツールに機能統合しました。今後は以下のツールをお使いください。 yasuo-ssi.hatenablog.com------------------------------- お知らせ このツールのバグ修正版を 2021.5.18に公開しました。5.8の修正し残しのバグ…
先ほど、GIMPの公式サイトを見たら、Ver. 2.10.24がリリースされていました(2021.3.29)。アップデートは昨年10月(2.10.22)以来です。新しい機能として、ネガフィルムをスキャンしたファイルのネガポジ反転機能が追加されたようです。ほかに、画像キャンバス…
先日福塩線のクモハ51067の写真を掲示いたしましたが、同時期に撮った、菜の花をバックに春の福塩線を長閑に行く旧国三連の写真です。1977年のちょうどほぼ今の季節でした。 福塩線 備後本庄-横尾間 (1977.3.29) 当時から福塩線沿線は結構家や工場が立ち並ん…