darktable
本日 5時間ほど前 (執筆時点は AM 8:00頃。現地時間ではリリースは 2024.12.21)、darktable 5.0.0 がリリースされました。 www.darktable.org 今回の改訂は、ユーザの使い勝手を大きく変えるような、UI / UX にかかわる変更がなされているとアナウンスされて…
Pixls.us のディスカッションを見ていたら、 digiKam と darktable の間で、タグ設定等を更新しても、同期されないという質問を上げていた方がいました。 結局、darktable と digiKam の両方で設定を確認する必要があるようです。 darktable 側では、以下の…
先日 pixls.us のオンラインディスカッションを見ていたところ、playraw のオンラインディスカッションで、高ISO の荒れた画像をどう救済したらよいかという話題が出ていました。元画像は Nikon のカメラで ISO 25600 で撮影した小鳥の写真です。暗めでかな…
以前、ART においてタムロンのレンズがちゃんと認識されないという問題について報告したことがありました。 yasuo-ssi.hatenablog.com この問題は、基本的には exif データにおいて複数のメーカーのレンズで同じレンズ ID 番号が共用されていることにありま…
darktable 4.8.0 が欧州時間で 6/21 付けでリリースされました。 www.darktable.org 大きな変更としては... ・カラーゾーンを代替するカラーイコライザー・モジュールの導入 カラーイコライザー 従来のカラーゾーンとほぼ使い勝手は変わらないようです。基本…
Nikon Z9 (2021年12月発売) 以降、Nikon の Raw ファイルに、ベルギーの intoPIX社のTicoRAW技術を採用した*1不可逆 (ロスあり) 圧縮の高効率圧縮というフォーマットが登場しています。しかし、同じ NEF という拡張子であっても、このファイルに関してはフリ…
darktable を使って写真ファイルを編集する場合、もしすでにカスタマイズした xmp ファイルがあり、それを読み込んで適用したい場合はどうしたら良いでしょうか。 darktableの場合、デフォルト設定では、Raw ファイルと同じファイルに編集内容を書き込んだ x…
darktable のデフォルトのトーンマッピングモジュールである filmic RGB を使うと、空などでハイライトクリッピングが発生したときに、悪名高いサーモンピンク現象が発生します。filmic RGB の代わりに Sigmoid を使うと発生しにくいですが、完全に発生を防…
かつて darktable のエンジニアでフィルミックrgb 等の開発者であった Aurélien Pierre 氏が光とカメラのダイナミックレンジに関して理解するための基本について解説したビデオがあります。 youtu.be これはカメラや画像処理の原理に関して理解するのに非常…
darktable 4.6.x で今まで不可能だったオリンパス / OM System の、Raw 埋め込みメタデータを使ったレンズ補正が可能になりました (下図)。 レンズ補正で [埋め込みメタデータ] が選択可能に Ver. 4.4.x では富士のレンズに関してはメタデータを使ったレンズ…
昨年12月に darktable 4.6.0 が出ましたが、そのバグフィックス版が先ほどリリースされました。ダウンロードは以下のリンクから。 www.darktable.org 主な改善点は... ・Open CL 上でのパフォーマンスを改善 ・インポートダイアログで、サブディレクトリの検…
darktable は、新しいワークフローではシーン参照ワークフローを採用しており、従来のディスプレイ参照ワークフローからシーン参照ワークフローに切り替えることを推奨しています。また RawTherapee から派生した ART もシーン参照ワークフローを採用してい…
darktable に色を補正するツールの一つ、カラーゾーンというモジュールがあります。 現行のカラーゾーン モジュール このパターンのカラー補正ツールは、メーカー製のRaw現像ソフトにもよく搭載されています。ただ、darktable のシーン参照ワークフローで標…
darktable の次期バージョン、4.6 ですが、ソースコードベースでは、12/21 に公開されました。バイナリーの公開は、12/24になるようです。いち早く試したい方はセルフ・コンパイルでどうぞ。 discuss.pixls.us ... と思ったら、バイナリーも先ほど (日本時間…
pixls.us における darktable のオンラインディスカッションを見ていたところ、darktable のシグモイド・モジュールと共に使える富士フイルムエミュレーション LUT に関する議論がありました。 discuss.pixls.us 発言主、 Nico Kaiser 氏によりますと、Stuar…
以下のページに、Avid Andrew氏による darktable チュートリアルがあります (英語)。 avidandrew.com 大きく分けて、基本編と効果編に分かれています。以前のディスプレイ参照ワークフロー(Labベース) とシーン参照ワークフローでの結果比較なども出ていて興…
pixls.us の darktable のオンラインディスカッションで、Olympus E-M5 III の Rawファイルが緑がかるというスレッドが立っています。 discuss.pixls.us ただ、このディスカッション、だんだん話題が拡大して、色のキャリブレーションの仕方などにも広がって…
GUI対応のフリーウェアのRaw現像ソフトの代表格しては、 RawTherapee、ART、そして darktableが挙げられると思います。個人的には、元々RawTherapeeを主に使っていましたが、現在は日本語翻訳を担当している ART を主に使用しています。インターフェースの分…
pixls.us のサイトが落ちている間に、darktable と digikam がバージョンアップしたようです。 darktable は 2023.7.22 に 4.4.2 にバージョンアップしています。 www.darktable.org いままで、メジャーアップデートが年2回、マイナーアップデートがあっても…
pixls.us の Pat David によってメンテナンスされてきた、darktable と RawTherapee のホームページが、pixls.us のサーバ故障とともに飛んでしまったことをお伝えしましたが、本日復帰したのを確認しました。 最後に残るのはオンラインディスカッションです…
トーンイコライザーとは、イメージのシャドウからハイライトに掛けて明るさ別にゾーンを区切ったマスクを掛けた上で、そのゾーンごとに明るさを調整するツールです。要はイメージのコントラストを調整する機能です。darktable ではトーンカーブを代替するツ…
pixls.us のサーバーがハードウェアトラブルで停止しているとお伝えしましたが、pixls.us の主宰者、Pat David 氏がメンテナンスを行っていた RawTherapee のサイトと darktalbe のサイトも同様にダウンしています。同じサーバーを使っているようです。 gith…
darktable は2022年末のバージョンアップ 4.2.0 から 一部カメラ機種の Raw ファイルから、Exif データに記録されたレンズ補正データを読み込んだレンズ補正に対応しています。 4/3 およびマイクロ 4/3 規格のカメラは早くから、レンズ補正プロファイルデー…
6月末に 4.4.0 がリリースされたばかりですが、7/1 に そのバグフィックス版の 4.4.1 が早速リリースされました。 詳細は以下をご覧ください。 www.darktable.org なお以下に、darktable 4.4 バージョンアップの7つの主要な特徴が紹介されています。 www.yo…
例年7月末にアップデートされている darktable が 早めに、6/23 にアップデートされました。今回バージョンは 4.4.0 です。 www.darktable.org 大きな変更として、1つの編集モジュールに対し複数のプリセットを割り付けられるようにしたことと、今まで darkt…
darktable のオンラインディスカッションを見ていたら、強い赤い色被りしている画像から、色被りを除去できないかという相談がありました。 discuss.pixls.us その議論の中で、darktable のホワイトバランスは強力なので、強い色被りでも結構回復できると事…
本モジュールは、画像をシャープにしたり、逆にノイズを減らしたり(拡散) をコントロールするモジュールですが、パラメータ設定 (& 名称も) が極めて非直感的であり、マニュアルを読んでも何のことやら非常に理解に苦しむ難関モジュールです。Ver. 3.8.0より…
darktable で任意の色に変更させるモジュールです。L*a*b* 色空間で動作します。 シーン参照ワークフローでは、推奨モジュールではないので、本モジュールは、モジュール名を入力して検索して呼び出してください。呼び出されると下記のようなダイアログが現…
darktable のカラーゾーンモジュールは、基本的には多くの Raw 現像処理ソフトにあるモジュールと同じで、NX Studio であれば LCH エディタ、OM Workspace であれば色調整 (但しUIは円状で異なります)、ART や RawTherapee であればカラーイコライザと同様で…
シグモイド・モジュールは、2022.12の Ver. 4.2.0 から新たに正式に導入された、シーン参照からディスプレイ参照へトーンマッピングを行うモジュールです。同様のトーンマッピングを行うモジュールにはフィルミックRGBやベースカーブ (ディスプレイ参照ワー…