韓国交通情報
本記事は、以下の記事に対する 2024 年夏版の補充・追記記事です。まずは以下の記事をご覧ください。 yasuo-ssi.hatenablog.com ----------------------- 以下、前回記事からの変更点です。 ■安東駅・ターミナル周辺 安東ターミナル周辺地図 ・観光案内所の…
先日 KTX に乗車した話をしましたが、KTX が普及する前は長距離移動の主な手段は高速バスであり、現在でもまだまだ主力です。日本では高速バスと言っても途中多くの停留所に停まることがことが多いです。例えば、新宿ー甲府間を走る中央高速バスの場合、中央…
最近、災害で運休していた日田彦山線が BRT (Bus Rapid Transit) として再出発しましたが、日本では現状 BRT というと需要が低迷し線路維持が難しくなったローカル線を舗装してバスを走らせるケースしかないようです。しかし韓国では、都市型の BRT が導入さ…
[お知らせ] 本記事には 2024年補足情報が以下にあります。 yasuo-ssi.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーー 韓国・安東へ行った際に、安東市内バス体系について調べてみました。鉄道の話題とちょっと離れますが、安東に観光旅行に行かれる方に参考になるかと思います…