省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

褪色フィルムの補正

ヒストグラム平坦化アルゴリズムの仕組みと褪色補正

ヒストグラム平坦化は、暗部などで細部が見えにくい場合、そのような細部をはっきり見せる目的で使われるアルゴリズムです。基本的な考え方は、通常山があるピクセル分布のヒストグラムをなるべく平坦に直すことで、見えやすくするということです。 ただ、こ…

褪色フィルム画像修復の基礎

先日、GIMP の平滑化 (ヒストグラム平坦化アルゴリズム) を使った褪色フィルムの修復について紹介しました。実は、これは若干安直な方法です。そこで念のため、褪色フィルム補正の正道を紹介しておきます。なお、事例は、赤色褪色ポジフィルムですが、基本的…

最難関クラス 不均等黄変ネガフィルム画像の B チャンネル再建法による補正過程

こちらの画像は、今まで補正を試みた不均等黄変フィルムスキャン画像中、今のところ最難関クラスの画像です。フィルム補正界のアイガー北壁でしょうか。元々の画像は adobe の ユーザーコミュニティにアップされたものですが (手持ちのネガにはこれほど難易…

GIMP [平滑化] コマンドを使った緑色変色フィルムの補正

先日、はてなブログの購読リストの「おとなり日記」に「一睡の夢:国鉄末期の12年」という新しいブログが開設されているのが表示されました。内容を拝見すると、飯田線末期の旧形国電の記録写真を中心に掲示されておられて、私の関心とも重なりますので、読…

ART を使ってネガカラースキャン画像の不均等黄変を補正してみる

前回、ART を使ったネガカラーのマゼンタ被り補正に引き続き、今回は不均等黄変に挑戦してみます。ネガカラーの不均等黄変の補正については、本サイトで拙作の B チャンネル再建法ツールを紹介しており、とにかく黄色い部分を削除する効果に関しては最強です…

ART対応 相対色領域補正 CTL スクリプト アップデート版

昨年末にリリースしました ART用相対色領域補正 CTL スクリプトを今回アップデートします。 今回のアップデート内容ですが、 1) ダイアログ上のパラメータ調整項目の配置の見直し 2) 補正量に対するガンマ調整の新設 ([ガンマ補正] メニュー、従来はガンマ 2…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (6a) - 追加補正 (ART 全面使用版)

本記事は、決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (6) - 追加補正 の、ART用相対色領域補正 CTL スクリプトを活用しフリーの Raw 現像ソフト ART のみを使った追加補正方法を解説したバージョンです。 -------------------- 目次 1. 本連載記事…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (6) - 追加補正 (2024.1 Ver. 5.5 対応バージョン)

お知らせ 本記事は 2024年1月に改訂した新バージョンです。なお B チャンネル再建法ツールの進歩により、追加補正の説明に関してより簡略化し、(6-1), (6-2) の内容も統合しました。以前の記事をご覧になりたい方は以下のリンクからどうぞ。 ・2023.2 バージ…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (5-2a) エキスパートモードメニュー解説 (2023.12版)

・5-2. 決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (5-2) に戻る --------- 【Ver. 5.5以降対応版】(前バージョンはこちら) ここでは、ImageJ対応 Bチャンネル再建法補正ツールのエキスパートモードのパラメータ設定方法について説明を行います。 な…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (5-3a): 黄色を残す部分の編集方法

本記事では、B チャンネル再建法ツール Ver. 5.5 から追加した、近景補正レイヤー用マスクにおいて、黄色い部分に補正を適用せずに生かすための編集を行うために追加した、黄色保全編集用イメージを用いた、マスク編集の方法について解説します。 まず今回の…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (5-2) (2023.12 Ver. 5.5 以降対応版)

お知らせ 当記事は、2023年12月24日にアップデートした、ImageJ用プラグイン (Ver. 5.5) 対応版です。過去のバージョン記事を読みたい方は以下のリンクをクリックして下さい。 (2023年2月記事) Ver. 5.x 対応 (出力ファイル名変更) (2022年7月記事) ハイブリ…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (5-3) (2023.12 Ver. 5.5以降 対応版)

目次 1. 本連載記事の概要 2. 今まで紹介されてきた経年劣化による変褪色写真の補正術 3. 写真補正の原理 4. Bチャンネル再建法による不均等黄変・褪色ネガ写真補正の方法 5-1. 具体的な補正実施手順 - 準備 5-2. 具体的な補正実施手順 - ImageJによる作業 5…

黄変ネガ写真補正 Bチャンネル再建法ツール Ver. 5.5 リリース

11月に本ツールをバージョンアップして褐色補正レイヤーを追加しました。今回、その後さらに見直してさらにいくつかの大きな変更を付け加えました。特に出力するレイヤー構成を再度見直したため、今回 GIMP 用のファイル読み込みプラグインの更新も必要にな…

ImageJ対応 相対RGB色マスク画像作成ツール Ver. 0.53 バージョンアップ

10月に本ツールをバージョンアップしましたが、再度バージョンアップします。 ■バージョンアップ内容 ・モノクロ単チャンネル画像対応 モノクロ単チャンネル画像に対応するようにしました。実は以前対応していたのをその後外していました。今回再度復活しま…

ART 機能紹介: Tetrahedral Color Warping (RGB) - 変褪色したフィルムスキャン画像補正に使えるか

今回 ART のバージョンアップと前後して、作者の A. Griggio 氏が ART で使えるようアレンジした CTL (カラー変換言語) スクリプトを何点か公開しました。ダウンロード先はこちらです。 この中に、Tetrahedral Color Warping (RGB) (三角錐 (四面体) 色変換)…

ImageJ 対応 B チャンネルレベル低下黄変写真画像 レベル自動調整ツール

先日、Bレベルが低下して黄色くなったネガフィルムスキャン画像の補正をめぐって、追加検証の記事を書きました。そこで、非リニアな曲線を使って B レベルの上昇を図ってみましたが、そこでふと気付いたことがあります。 ひょっとしてこれは、画像から知覚的…

GIMP 編集 Tips: Bチャンネル褪色による重度なレベル低下を伴う黄変写真の補正方法

日本のネガカラーフィルムをスキャンした写真の典型的な褪色は、本サイトでもたびたび扱っている不均等に黄変するケースです。しかし、欧米ではこのような不均等な黄変はほとんど見られません。しかしフィルムのイエロー、マゼンタ、シアン色素中、イエロー…

Bチャンネル再建法ツール Ver. 5.3 を使った黄変画像補正過程例示

先日 Ver. 5.3のバージョンアップ紹介画面で使ったサンプルファイルの補正過程を参考までに例示してみます。 図1 オリジナル ImageJ を起動し、Bチャンネル再建法ツールを起動し上のファイルを読み込みます。 図2 ImageJ用 Bチャンネル再建法プラグインパラ…