省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

黄変ネガ写真補正 Bチャンネル再建法ツール Ver. 5.51 リリース

[お知らせ (2024.7.6)] ダウンロードリンクに誤りがあったのを訂正しました。 ーーーーーーーーーーーーーーー 昨年12月に本ツールの大幅バージョンアップを行いました。今回のバージョンアップは、前回バージョンアップのバグフィックスです。 ・暗部浮きのある画像に対し…

GIMP python-fu でプレビュー可能なスクリプトを...

GIMP Chat に GIMP 2.10 上で、Python-fu を使ってプレビューをつくれるスクリプトを書いた方が書き込みをされていらっしゃいます。 gimpchat.com 現行の 2.10 では、gimpfu というライブラリを読込みそれに依存して Python スクリプトを書くのが主流です。…

ImageJ / Python プログラミング Tips: 画像の最小値、最大値等を取得する

ImageJ においてその画像の明るさ、あるいは各 RGB チャンネルの値の最大値、最小値を取得するにはどうしたら良いでしょうか? 以下の、ImageJ のImageProcessor のレファレンスを見ると... imagej.net getMax(), getMin() というメソッドがあるのが分かりま…

ImageJ / Python プログラミング Tips: ValueError: invalid literal for float

ImageJ のインターアクティブ UI を書いていて、次のようなエラーメッセージが出ました。 ValueError: invalid literal for float このエラーが出たのは以下のコードでした。 self.maskThr = float(self.nfield_maskThr.getText()) UI の numericField から…

ART 1.22.1 は日本語 Windows上でトラブルあり [→解決]

先日バージョンアップされた ART 1.22.1 ですが、日本語 Windows で使われる方は、OM System カメラユーザ以外の方はバージョンアップをお勧めできません。 理由は、ART 1.22.1 が参照している、exif2 0.28.x が現状 Windows 版において UTF-8 サポートを欠…

ImageJ 用 LUT ガンマ変更ツール

ImageJ 用の、画像のガンマをLUT (Look up table) を使って変更するツールを作成しました。以前、画像自体に TRC をかけたり外したりするツールを公開しましたが、そちらのツールは画像データに TRC (トーン再生カーブ) を掛けたり外したりすることで、明度…

阪和線の日常を支えていた普通のクモハ60 クモハ60053 (蔵出し画像)

こちらは、1970年前後から新性能化完了まで阪和線の日常を支えていた普通のクモハ60、クモハ60053 です。 1960年代前半の阪和線では、快速用の70系を除くと、阪和社型のクモハ20、クハ25が主流でした。例えば 1961年の鳳電車区の配置輌数を見ると、モハ70、 …

darktable 4.8.0 がリリースされました

darktable 4.8.0 が欧州時間で 6/21 付けでリリースされました。 www.darktable.org 大きな変更としては... ・カラーゾーンを代替するカラーイコライザー・モジュールの導入 カラーイコライザー 従来のカラーゾーンとほぼ使い勝手は変わらないようです。基本…

ART Ver. 1.22.1 が出ています

2024.6.18 に ART Ver. 1.22.1 がリリースされました。主な内容は、Olympus, OM system カメラサポートの改善、ならびにパラメータ設定でダブルクリックしたときにパラメータをリセットする設定の導入です。 Windows 版バイナリーでも OM System カメラのレ…

ImageJ / Python プログラミング Tips: 画像の bit 深度によって gamma メソッドの動作が変わる

先日も報告したように トーン再現カーブ (TRC) エンコード / デコードプログラムを作成していて大はまりしましたが、ようやく原因が分かりました。結局分かったことは、画像の bit 深度によって gamma メソッドの動作の仕方が異なるということです。 以下 Ve…

DP Review Nikon Zf 評

Nikon Z6 MkIII が発表されたところで、いささか遅ればせの感もありますが... ただ、Z6 III への関心が、やはり Zf の評判を下敷きにしているようにも思いますので。というわけで、ちょっと前になりますが DP Rreview の Nikon Zf 評を紹介します。 www.dpre…

Imagej / Python プログラミング Tips: ImageJ 符号なしから java 符号付 Byte データへの変換

ImageJ の明るさを示す値は、8bit ByteProcessor および 24bit (8 x 3チャンネル) ColorProcessor では 0 -255, 16bit ShortProcessor では 0 - 65535 の正負符号なしデータ、32bit の FloatProcessor では正負符号付でもなしでもよく、値の範囲制限もありま…

ImageJ 対応 sRGB TRC en / decoder Ver. 1.5

昨年、ImageJ 上で sRGB (ならびにREC709) 式の知覚的なトーン再生カーブ (TRC) を掛けたり外したりするプラグインスクリプトを作成しました。 yasuo-ssi.hatenablog.com ただこのプラグイン、通常の TRC のかかった画像をデコードしてリニア画像に直すのは…

関西国電始源の1輌、41005を出力強化した阪和線 クモハ60153 (蔵出し画像)

こちらは阪和線で活躍していたクモハ60153です。関西国電始源の元モハ41の1輌で、元番号は41005でした。残念ながら中間に挟まれていたので正面を撮ることはできませんでした。依然ご紹介したクハ55071 とコンビを組んでいました。 クモハ60153 (天オト) 197…

ImageJ / Python プログラミング Tips: Gamma 補正と setDisplayRange は必ずセットで使うべし

以前、ImageJ で、sRGB 式の TRC をエンコード、デコードするプラグインスクリプトを公開しました。その中でちょっと手抜きをしていると書きましたが、今回その手抜きを止めて真面目に取り組むことにしました。ところがその修正作業で大はまり。 まず sRGB …

四半世紀前のネガがきれいにスキャンできない理由とその補正対策

先日 X (元 Twitter) を見ていたら、褪色した京浜東北線 205 系の写真をアップされている方がおられました。その写真が以下のリンクにあります。おそらくカラーネガフィルムで撮影されたものと思われますが、ネガカラーフィルム褪色の非常に典型的なケースと…

GIMP 3.0 のリリース他

X (旧 Twitter) に流れてきた情報によると、GIMP の新メジャーバージョンアップ、3.0 のリリースは当初本年5月頃を目指すとされていましたが、現在のところ 2か月以内のリリースを目指しているそうです。 また現行版、Ver. 2.10.38 に関しては GTK2 の複数…

ARTの Raw 埋め込み レンズ補正データ対応状況について

ちょっと前に、ART が Olympus / OM system の Raw 埋め込みレンズ補正データに対応したという記事を書きましたが、現在 (Ver. 1.22) ART は下記のメーカーのカメラに関する Raw 埋め込みレンズ補正データに対応しています。ただ、一部の機種に関して対応し…

ImageJ 対応フィルム等の ほこり・傷除去マスク画像作成ツール

[お知らせ] 以下に新バージョンを公開しています。そちらをお使いください。 yasuo-ssi.hatenablog.com ------------------ 先日、GIMP を使って、フィルムなどをスキャンした画像の広範囲のほこり、傷等を一度に削除する方法について記事を書きました。 た…

青梅、五日市線の増結用だったクモハ40073 (蔵出し画像)

青梅線の旧形国電がなくなるという情報を鉄道誌で知って、慌てて駆け付けた青梅線での撮影です。クモハ40は青梅線では青梅以西には入らず、青梅ー立川間および五日市線の朝夕の増結に限定され運用されていました。青梅線では 17m 車時代は、17m 車も奥多摩ま…

Adobe のソフトウェア利用条件改定が多くのプロクリエーターを怒らせている

以下のようなニュースが飛び込んできました。 9to5mac.com petapixel.com blog.adobe.com Adobe が利用条件を改定し、顧客がAdobeのアプリケーションを使って作ったコンテンツに対し、Adobeに対し、無料でアクセスすることを認めさせるとしており、それが Ad…

ImageJ オンラインフォーラム

ImageJ の利用者同士の自助組織、オンラインフォーラムの案内が以下にあります。 imagej.net 一番活発なのは、以下の Image.sc Forum のようです。 https://forum.image.sc/ なお、日本語版の相談メーリングリストもありますが... groups.google.com 不活発…

Kakaku.com マガジンにカメラのセンサーの違いの比較記事が

カメラのセンサーの違いを比較した記事が kakaku.com マガジンに出ていました(6/3)。 kakakumag.com いずれも Canon のカメラ同士で比較しており、Canon のフルサイズとAPS-C カメラ (R8 と R10) の高感度耐性比較、およびフルサイズ同士で裏面照射型センサ…

Sigma 山木社長の見るカメラ市場の展望は...

DP Review に Sigma 山木社長のインタビュー記事が載っています(5/28付)。 www.dpreview.com 山木氏によると、昨年のカメラ市場は底を打ったように見えるが、今後の展望は必ずしも明るくないとしています。結局それは、一眼レフをミラーレスに買い替える需要…

広告にストックフォトを使ってミソのついた Panasonic Lumix S9 の海外レビューは?

Panasonic Lumix S9 が、宣伝材料に、ストックフォトを使っていたとして炎上しています。理由は分かりませんが、おそらく開発が遅れて、このカメラで宣伝素材写真を撮る時間がなかったのと、また、広告もどこか代理店に任せてしまったためではないでしょうか…

珍しく PS-11 をつけていた飯田線のクモニ13025 (蔵出し画像)

本日ご紹介するのは、飯田線にいたクモニ13です。クモニ13は主として荷3運用に就いていて、クモニ83と連れ立って運用されることが多かったように思います。 クモニ13にはいくつかのグループがあり、大阪にいたクモニ53を改番したもの (写真は撮れませんでし…