省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

RAW現像ソフト

デジタルカメラで撮影から RGB データを得るまで (Aurélien Pierre 氏 ビデオ要約)

かつて darktable のエンジニアでフィルミックrgb 等の開発者であった Aurélien Pierre 氏が光とカメラのダイナミックレンジに関して理解するための基本について解説したビデオがあります。 youtu.be これはカメラや画像処理の原理に関して理解するのに非常…

L*a*b* でも広いダイナミックレンジ画像の処理には問題はない?

darktable は、新しいワークフローではシーン参照ワークフローを採用しており、従来のディスプレイ参照ワークフローからシーン参照ワークフローに切り替えることを推奨しています。また RawTherapee から派生した ART もシーン参照ワークフローを採用してい…

最近のレンズを使った Raw ファイルをフリーの Raw 現像ソフトで扱う際の問題

pixls.us のオンラインディスカッションを見ていたらこんな記事が投稿されていました。 discuss.pixls.us このスレッドの始まりは、今まで youtube にソニーのカメラを使って、オールドレンズのレンズ評を長らくビデオ投稿されてきた、ルーマニアの radu dum…

darktable でオリンパスの Rawファイルが緑色がかる.. というディスカッション

pixls.us の darktable のオンラインディスカッションで、Olympus E-M5 III の Rawファイルが緑がかるというスレッドが立っています。 discuss.pixls.us ただ、このディスカッション、だんだん話題が拡大して、色のキャリブレーションの仕方などにも広がって…

Raw 現像カラー再現比較: Olympus OM-D E-M1 iii

以下は、最近 OM-D E-M1 iii で撮影したヤマシャクヤクの写真です。まずは、この写真をサンプルに、複数の Raw 現像ソフトによる色の再現について比較します。まずは OM System の純正ソフト OM Workspace (Ver. 2.1.1) を使った現像です。若干暗場所で、ISO…

pixls.us ディスカッションも復旧

先ほど確認したところ、本日、ディスク故障でデータが落ちていた pixls.us のサイトがオンラインディスカッションも含めて復旧したようです。復旧に尽力されていた関係者に感謝します。 discuss.pixls.us 写真処理を行うフリーソフトウェアの情報源として非…

darktable および RawTherapee のホームページが復帰

pixls.us の Pat David によってメンテナンスされてきた、darktable と RawTherapee のホームページが、pixls.us のサーバ故障とともに飛んでしまったことをお伝えしましたが、本日復帰したのを確認しました。 最後に残るのはオンラインディスカッションです…

Raw 現像の比較: ノイズ軽減のテクスチャ

Nikon D5500 を使い、ISO6400 で撮影した画像のテクスチャを比較しノイズの出方を見てみます。 まずメーカー純正のNX Studio から。 NX Studio x 200% デフォルトでノイズリダクションがかかっているようです。ノイズ自体はかなり減っていますが、若干塗り絵…

富士フィルムカメラをエミュレートした新しい LUT

pixls.us のオンラインディスカッションに、富士フィルムのカメラのフィルムエミュレーションをエミュレートした、DCP プロファイルおよび cube ファイルを公開された方が情報を寄せています。関心のある方はご覧下さい。 ダウンロード先はこちら。 github.c…

Raw 現像の比較: OM-D E-M1 iii 色収差補正 darktable vs. ART vs. NX-Studio

darktable は2022年末のバージョンアップ 4.2.0 から 一部カメラ機種の Raw ファイルから、Exif データに記録されたレンズ補正データを読み込んだレンズ補正に対応しています。 4/3 およびマイクロ 4/3 規格のカメラは早くから、レンズ補正プロファイルデー…

自分のレンズプロファイルデータが見当たらないとお嘆きの方に... カメラユーザコミュニティへの貢献の勧め

大半のフリー・オープンソース・ソフトウェア (FOSS) の Raw現像ソフトは、カメラのレンズ補正データを、オープンソースのデータライブラリである lensfun に依存しています。また、市販の Raw 現像ソフトでも lensfun のデータに依存しているものがあります…

ARTは、10bitモニタ出力に対応しているか?

先日、ARTのオンラインディスカッションに、Linux上のARTは10bit画像表示出力に対応しているか、という質問が掲載されました。 discuss.pixls.us 最近、10bit出力に対応したモニタやビデオカードが発売されています。 例えば... acube-corp.com これに対して…

Pixls.us に、フリーの Raw 現像ソフト Lightzone のフォーラムが開設

Pixls.us に FOSS の 写真編集ソフト Lightzone のフォーラムが昨年末に開設されました。 discuss.pixls.us 現在、Lightzone の公式サイトは以下になっています。 github.com 元々の最初にこのプロジェクトを始めた方は異なるようですが、創始者の方々は手を…

On1 Photo RAW 2003 DP Review レビュー

今まで、なぜか DP Review では、簡単な紹介しかされていなかった On1 の Raw現像ソフト、Photo RAW のレビューが掲載されています。全ての機能について試したわけではないと断りつつも主要な、特徴的な機能に基づいて評価されています。 https://www.dprevi…

DxO PhotoLab 6 & DxO PureRAW 3 に関する DP Review のレビュー

非常に強力なノイズ低減機能で知られる フランスのソフトウェアメーカー DxO PhotoLab 6 と PureRAW3 のレビューが DP Review に掲載されています。 PhotoLab6 レビュー (2022.12.19) https://www.dpreview.com/reviews/dxo-photolab-6-review-a-powerful-al…

Raw現像ソフト 色収差補正比較 再び: AF-P Nikkor 70-300mm F4.5-6.3 による画像を使って (付 NX Studio で色収差補正を行う際の注意点)

レンズが光学的補正よりもデジタル的補正を前提とするようになってきた、というお話を先日紹介しましたが、それもあって再度レンズの色収差補正の比較を行ってみたいと思います。今回は、Nikon の AF-P Nikkor 70-300mm F4.5-6.3を使ってみます。ワイド端の7…

複数の Raw 現像ソフトを使って写真を処理する際に考えるべきこと

すでに以前当ブログで書いたように、カメラ内で独特の画像処理エンジンを使って画像処理を行っているカメラの場合 (例えば Nikon のアクティブ D ライティングや Canon のオートライティングオプティマイザ、Sony の D レンジオプティマイザーなど)、サード…

Raw ファイル、 Jpeg ファイルと Raw現像ソフトとの関連

デジタルカメラを使っている皆さんはファイルをどの形式で保存されているでしょうか? Raw or Jpeg? ところで、その違いについてどの程度ご存じですか? おそらく Jpeg は圧縮されたファイルで、Rawファイルは非圧縮ファイル程度はご存じかと思います。また、R…

pixls.us の オンラインディスカッションに vkdt のフォーラムができた

2日前に、pixls.us のオンラインディスカッションに、vkdt のフォーラムができました。 discuss.pixls.us vkdt とは Raw現像ソフト、darktable の派生で、vulkan darktable の略です。vulkan というのは、GPU用のローレベルAPIで、OpenGLの後継になるAPIの…

ガンマ補正理解メモ(2) - 画像処理ソフトとガンマ補正 (改訂版)

[お知らせ] 2020年12月に公開した記事内容に誤解に基づく誤りが含まれていましたので、以下、書き換え版を公表します。 ----------------------- 前回に引き続き、私のガンマ補正に関する理解のメモです。あくまでも私の理解の範囲で書いているので、情報の…

フリーのRaw現像ソフト 何を使ったら...?

先日、3年弱ぶりにRawTherapeeの公式リリースが出ました。また ART も1.17.2 がでており、 darktable はクリスマスに例年通り次期リリースが出ると思います。ちょうど3つのフリーのRaw現像ソフトの新バージョンリリースが出そろいますが、Raw現像をこれか…

ディスプレイ参照ワークフロー vs. シーン参照ワークフロー

Raw現像ソフトに関連する情報を探していると、シーン参照ワークフロー、だとかディスプレイ参照ワークフローという言葉を見かけます。特に Raw現像ソフトの中では darktable が Ver. 3.0以降、その新しい特徴としてシーン参照ワークフローの採用ということを…

Tintをどう訳す? : 写真処理ソフトの翻訳語

ARTのホワイトバランスモジュールの下に「色偏差」tint というパラメータがあります。写真をマゼンタ寄りにするか、グリーン寄りにするかを調整するパラメータです。この色偏差という訳語は RawTherapeeの日本語版が採用していたものをそのまま受け継いだも…

Nikon D5500 明暗差の大きいシーンの写真補正テスト (NX Studio & ART)

本記事の要点 ・Nikon D5500 (および、おそらく他のNikon 一眼、ミラーレスカメラも) で明暗差の大きいシーンを撮るときは、ハイライト域、またはそれに準ずる明度域を基準にスポット測光 & 露出補正して撮影する。マルチパターン測光はハイライト域がクリッ…

画像処理ソフトのプレビューと出力ファイルのカラーが一致しない!? - カラーマネジメントの基本の"キ"

Raw現像処理ソフトや画像編集処理ソフトでのㇷ゚レビューと、出力ファイルの色合いが異なるという経験はないでしょうか? 例えばこんなことを書いているブログがありました。 shudooooooon.com この中で RawTherapeeはㇷ゚レビューと出力画像の色合いがかなり…

最近海外で話題の商用写真ファイルノイズ低減ソフト

最近、主としてフリーのRaw現像ソフトの高ノイズ画像に対するノイズ低減力を見てきましたが、商用 (有料) ソフトではどうでしょうか。海外のサイトを見ていると最近話題となっている、機械学習を活用した商用ノイズ低減ソフトには以下の3つがあるようです。 …

最近のRaw現像ソフトの話題から

・ART (Another RawTherapee) 現行の1.10を微修正した開発版のバイナリーが下記で公開されています。 keybase.pub こちらでは拙訳の日本語ファイルの翻訳の問題点が修正されているほか(特にホワイトバランスのモードの翻訳のダブリ)、トーンカーブにニュート…

Adobe製 Raw現像ソフトに、リニアプロファイルを適用した現像の試み

最近インターネット上で以下の記事を見つけました。 "The Linear Profile: A new beginning in Lightroom and Camera Raw" Tony Kuyper (2021.7.23) https://tonykuyper.wordpress.com/2021/07/23/the-linear-profile-a-new-beginning-in-light-room-and-cam…

Olympus Workspace と他Raw現像ソフトにおけるノイズ低減効果の比較

今まで、NX Studioの現像について多く検証してきましたが、今回、Olympus Workspaceに関して検証したいと思います。とはいえカメラが最新ではありませんのでちょっと割り引いて考える必要があるかとは思います。 手持ちのオリンパスE-5はフォーサーズ最後の…

Olympus E-5 高ISOノイジー画像の現像比較

さて、先日 darktable3.6.1のノイズ低減が劇的に改善したという報告をしました。では今回カメラを変え、Olympus E-5の高ISOノイジー画像の現像を比較してみます。ISOはE-5の最大値であるISO6400です。 以下100%拡大画像で検討していきます。まずニュートラル…