省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

欧米のユーザーは富士フィルムのカメラのどこに魅力を感じているか

最近、pixls.us に Nikon の D5100 を 富士フィルムの X-T4 に買い替えるべきかというスレッドが立っています。相談者は X-T5 は高すぎるので X-T4 を買うべきかどうか迷っているということでした。 discuss.pixls.us もちろん、D5100 は 2012 年 12 月X-T4 …

RawTherapee の情報サイト

Mart Betz 氏による個人的な RawTherapee の情報サイトが開設されました。RawTherapee の開発は途絶えていないのに、公式サイトに情報がなさ過ぎてみなもう死んでいると誤解しているという議論の中で生まれたものです。 RawResorceshttps://martbetz.github.…

身延線の EF10 8 (蔵出し画像)

主に旧形国電の写真を撮っていましたが、フィルムの合間に電機の写真も撮っていました。もっとも当時はフィルムだったので、フィルム代を考えるとそうたくさん撮ることはできませんでした。今回のそのうちの数コマです。 私が通っていた小学校は東海道本線の…

GIMP 開発版 2.99.18 がリリース

先日触れたように、ついに GIMP 開発版 2.99.18 が 2/21 にリリースされました。 www.gimp.org 主要な変更点は... (カラー) スペース・インベージョン (古い GIMP カラーモデルの移植) 改良されたカラーアルゴリズム 最初の非破壊編集のサポート (ただし部分…

デジタルカメラで撮影から RGB データを得るまで (Aurélien Pierre 氏 ビデオ要約)

かつて darktable のエンジニアでフィルミックrgb 等の開発者であった Aurélien Pierre 氏が光とカメラのダイナミックレンジに関して理解するための基本について解説したビデオがあります。 youtu.be これはカメラや画像処理の原理に関して理解するのに非常…

darktable で オリンパス / OM system の Raw埋め込みデータによるレンズ補正が可能に

darktable 4.6.x で今まで不可能だったオリンパス / OM System の、Raw 埋め込みメタデータを使ったレンズ補正が可能になりました (下図)。 レンズ補正で [埋め込みメタデータ] が選択可能に Ver. 4.4.x では富士のレンズに関してはメタデータを使ったレンズ…

ART / RawTherapee 機能紹介: ロック式カラーピッカー

ART (および RawTherapee) には、ロック式カラーピッカーが装備されており、複数箇所のピクセルの RGB 値を計測できるので便利です。編集画面の上部からロック式カラーピッカーのアイコンをクリックし、プレビュー画面上でクリックするだけで複数の計測点を…

青梅線の最古参 クモハ40033 (一部蔵出し画像)

自分がなぜ旧形国電ファンになったのかを思い返してみると、片野正巳さんが書かれた『陸蒸気からひかりまで』という1:150スケールで描かれた国鉄車輛イラスト集が思い当たります。当時の男の子たちのご多分に漏れず蒸気機関車が好きでした。とはいえ当時お子…

darktable 4.6.1 がリリース

昨年12月に darktable 4.6.0 が出ましたが、そのバグフィックス版が先ほどリリースされました。ダウンロードは以下のリンクから。 www.darktable.org 主な改善点は... ・Open CL 上でのパフォーマンスを改善 ・インポートダイアログで、サブディレクトリの検…

RawTherapee 5.10 正式版が本日リリースされました

本日、RawTherapee 5.10 がリリースされました (現地時間では 2/16 付)。ダウンロードは以下からどうぞ。 rawtherapee.com 大きなポイントとしては、L*a*b* 色空間での画像処理における色ずれ防止アルゴリズムの改善があるようです。これにより、先日の記事…

ART を使ってネガカラースキャン画像の不均等黄変を補正してみる

前回、ART を使ったネガカラーのマゼンタ被り補正に引き続き、今回は不均等黄変に挑戦してみます。ネガカラーの不均等黄変の補正については、本サイトで拙作の B チャンネル再建法ツールを紹介しており、とにかく黄色い部分を削除する効果に関しては最強です…

GIMP 開発版 2.99.18 がそろそろリリース

オンラインディスカッションを見ていたら、GIMP の開発版である Ver. 2.99.18 が 99% 完成したとの書き込みがありました。近いうちにリリースされるものと思われます。また2.99.18 は、3.00 の正式リリース版の前の最後の開発版になるとの見通しも示されまし…

ART 編集 Tips: 対数トーンマッピング vs. シグモイド・トーンマッパー

ART Ver. 1.21 より darktable から移植されたシグモイド・トーンマッパーが追加されました。これは、フィルム・シミュレーションから選択して使うことができます。既に機能紹介を行っていますが、対数トーンマッピングと比較しながら違いを探っていきます。…

RawTherapee 5.10 リリース候補 1 が公開されました

RawTherapee 5.10 のリリース候補1 が 2/11 に公開されました。以下の記事からダウンロードしてください。 discuss.pixls.us ここ最近オンラインディスカッションで、RawTherapee は最近開発は活発に進められているにもかかわらず、公式リリースの間隔が開い…

McMTc'Tc という変な編成だった身延線の 115系 クモハ115-2008他 (蔵出し画像)

今回は、旧形国電ではなく身延線に新製配置された頃のピカピカの 115系の写真です。といっても身延線の115系もすでに過去帳入りとなっています。赤色2号、ワインレッドカラーの 115系です。 冷房装置は、都市部では設置が進んでいまいたが、本車は閑散区間用…

ART を使ったネガカラースキャン画像のマゼンタ補正

スキャナの特性かもしれませんが、ネガカラー画像のフィルムスキャンを行うと、全体的にマゼンタの色被りが出ることが多いです。これに関しては、すでに筆者作成の ImageJ 用のプラグイン + GIMP を使った補正について、補正方法や事例を紹介していますが、…

ミラーレス時代のレンズは、60年前のフィルムカメラ時代のレンズよりも歪みが大きい

Pixls.us のオンラインディスカッションに Nikon Z レンズに関するスレッドが立っています。 discuss.pixls.us discuss.pixls.us もともとのスレッドは最近の Nikon Z シリーズのレンズに関して、Fuji や Sony のようにレンズの補正データが metadata に書か…

ART でタムロンのレンズが認識されない

ART のオンラインディスカッションで Canon EFマウントのタムロン 18-200mm f/3.5-6.3 Di II VC が認識されない (Canon の90mm レンズとして認識されてしまう) という問題が指摘されています。 discuss.pixls.us これは Exif データにおいて同じ レンズID 番…

L*a*b* でも広いダイナミックレンジ画像の処理には問題はない?

darktable は、新しいワークフローではシーン参照ワークフローを採用しており、従来のディスプレイ参照ワークフローからシーン参照ワークフローに切り替えることを推奨しています。また RawTherapee から派生した ART もシーン参照ワークフローを採用してい…

沼津区にいた牽引車クモヤ22202 (蔵出し画像)

本日は2/2ということで 2 の数字が連続する車輛を紹介します。しかも最初に製造されてから今年で100年目です。 こちらは沼津機関区に牽引車として在籍していた クモヤ22202 です。といってもクモニ13 を改番しただけで外観上は全くオリジナルのクモニ13と区…

ART対応 相対色領域補正 CTL スクリプト アップデート版

昨年末にリリースしました ART用相対色領域補正 CTL スクリプトを今回アップデートします。 今回のアップデート内容ですが、 1) ダイアログ上のパラメータ調整項目の配置の見直し 2) 補正量に対するガンマ調整の新設 ([ガンマ補正] メニュー、従来はガンマ 2…