省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ImageJ / Python プログラミング Tips: Bio-format プラグインで扱える 32-bit TIFF 画像

Bio-format プラグインの Ver. 6.12.x から、32bit の通常のTIFFファイルが読み込めるようになったと以前の記事に紹介しました。ところが同じ 32bit 浮動小数点のTIFF ファイルでも読めたり、読めなかったりするの気づきました。 基本的に、非圧縮の32bit 浮…

darktable 4.x - 画面構成について

GUI対応のフリーウェアのRaw現像ソフトの代表格しては、 RawTherapee、ART、そして darktableが挙げられると思います。個人的には、元々RawTherapeeを主に使っていましたが、現在は日本語翻訳を担当している ART を主に使用しています。インターフェースの分…

拙作 ImageJ 対応写真補正ツール ご使用の方へ緊急のご連絡 (ImageJ 本体のバグ)

[追記] ImageJ 1.54 バージョンアップに伴う問題を解決したバージョンを以下に公開しました。旧バージョンをお使いの方はこちらと入換をお願いします。 yasuo-ssi.hatenablog.com なぜ不具合が出たのか知りたい方は以下の記事もご参照ください。 yasuo-ssi.h…

黄変ネガ写真補正 Bチャンネル再建法ツール Ver. 5.1 バージョンアップ

[お知らせ] これから当ツールの使用を考えていらっしゃる方は、以下の注意事項をお読みください。 yasuo-ssi.hatenablog.com ------------- 当サイトで、黄変ネガ写真補正 B チャンネル再建法ツールを公開してから3周年になりました。これに合わせて、4月…

甲府に姿を現した EF64キラー クモヤE492-1 / E493-1

今回の車輛は JR東日本が2021年に新製した牽引車 クモヤE492-1, E493-1 です。かつて国鉄時代、牽引車はどの電車区にも少なくとも1輌、時に2, 3輌は配備されていました。というのは国鉄では車両は1輌単位で管理され、検査期限切れが近づいた車輛があると、そ…

darktable および digikam がバージョンアップ

pixls.us のサイトが落ちている間に、darktable と digikam がバージョンアップしたようです。 darktable は 2023.7.22 に 4.4.2 にバージョンアップしています。 www.darktable.org いままで、メジャーアップデートが年2回、マイナーアップデートがあっても…

pixls.us ディスカッションも復旧

先ほど確認したところ、本日、ディスク故障でデータが落ちていた pixls.us のサイトがオンラインディスカッションも含めて復旧したようです。復旧に尽力されていた関係者に感謝します。 discuss.pixls.us 写真処理を行うフリーソフトウェアの情報源として非…

Mac OS の Homebrew版 Wine-crossover をアップグレードしてみた

当ブログで ART を Mac OS上で走らせるために Homebrew版のWine-Crossoverを使う方法を紹介しています。 ところで昨年秋に不用意に brew upgrade とやったら、Wine-Crossover もバージョンアップされてしまったのですが、それまで全く問題なく動いていた Win…

darktable および RawTherapee のホームページが復帰

pixls.us の Pat David によってメンテナンスされてきた、darktable と RawTherapee のホームページが、pixls.us のサーバ故障とともに飛んでしまったことをお伝えしましたが、本日復帰したのを確認しました。 最後に残るのはオンラインディスカッションです…

ImageJ / Python プログラミング Tips: 32bit 画像のディスプレイ範囲をめぐる挙動の確認とその注意点

ImageJ の32bit 画像の処理を行う際の挙動に良く分からない点があるので引き続き追及中ですが、いくつか新たに注意すべき点を見つけましたのでメモしておきます。 まず、32bit画像を作成しようと、16bit画像を ImageJ 以外の画像処理ソフトを使って 32bit 浮…

ART における Android スマホの DNG ファイルの扱い

ART のオンラインディスカッションに、Android スマホ (Google Pixel 7) から得た DNG ファイルを現像すると、色が薄くなってしまうので何とかならないか、との質問が出されました。 ※ pixls.us のオンラインディスカッションは 2023.7.15頃から落ちています…

darktable 機能解説: トーンイコライザー (Ver. 4.4.1 準拠)

トーンイコライザーとは、イメージのシャドウからハイライトに掛けて明るさ別にゾーンを区切ったマスクを掛けた上で、そのゾーンごとに明るさを調整するツールです。要はイメージのコントラストを調整する機能です。darktable ではトーンカーブを代替するツ…

DPReview が Gear Patrol 傘下に入り、存続の見込み

4月に閉鎖が発表された DPReview ですが、ユーザの猛反発から一旦4月閉鎖が延期されました。結局6月末に、Amazon の傘下から、製品批評を行ってきた Gear Patrol の傘下に入ることとなりました。スタッフも Gear Patrol に移ることになるようです。したがっ…

RawTherapee および darktable のサイトもダウン

pixls.us のサーバーがハードウェアトラブルで停止しているとお伝えしましたが、pixls.us の主宰者、Pat David 氏がメンテナンスを行っていた RawTherapee のサイトと darktalbe のサイトも同様にダウンしています。同じサーバーを使っているようです。 gith…

相対黄色透過マスクを作成して不均等黄変画像を補正する

ここで紹介する不均等黄変の補正法は、相対RGB色マスク作成ツールを使って、相対的黄色部分透過マスクを作り、それを基に GIMP、Phothoshop 等で黄変を補正する方法です。 なお、不均等黄変による変褪色の程度がひどい場合は、Bチャンネル再建法をご利用くだ…

代役でも八面六臂で活躍した飯田線 クモハ61004 (蔵出し画像)

さて、本日は本ブログ開設3周年です。今回は飯田線のクモハ61004 (静ママ) をご紹介します。伊那松島機関区所属の電車は、おそらく飯田線北部で冬の寒さが厳しかったためか、運転台側に幌が付いた車輛はあまり好まれず、貫通路があっても幌を外し、前の貫通…

現在 pixls.us のサイトが落ちています

現地時間 14日 から pixls.us のサイトが落ちています (日本時間ではおそらく15日から)。pixls.us の Twitter の情報によると、ハードウェアトラブルのようですが... pixls.us は写真編集のための重要な情報源ですので、1日も早い復旧を祈っています。 [7/1…

ImageJ対応 相対RGB色マスク画像作成ツール (Ver. 0.52以降対応) マニュアル

[おしらせ] 本ツールは 2023.7.15に Ver. 0.52 にバージョンアップしました。今回のバージョンアップでUIが変わっています。それに合わせて、改訂したものが本マニュアルです。以前のマニュアルは以下をご覧ください。また、2023.10.20 にマイナーバグフィッ…

ImageJ対応 相対RGB色マスク画像作成ツール Ver. 0.52 バージョンアップ

6月に本ツールをバージョンアップしましたが、引き続き今月もバージョンアップをします。といっても今回は機能面の追加はありません。但し、ユーザインターフェースを大幅に変えています。 ■バージョンアップ内容 ・コードの整理 今まで、旅館の増築のように…

Raw 現像の比較: ノイズ軽減のテクスチャ

Nikon D5500 を使い、ISO6400 で撮影した画像のテクスチャを比較しノイズの出方を見てみます。 まずメーカー純正のNX Studio から。 NX Studio x 200% デフォルトでノイズリダクションがかかっているようです。ノイズ自体はかなり減っていますが、若干塗り絵…

ImageJ / Python プログラミング Tips: インターアクティブな UI 作成のポイント

ImageJ における Python (Jython) を使ったインターアクティブなダイアログボックスUIの書き方について、何となく要領が分かってきました。ここでポイントをまとめてみます。 まず説明の前提として、スライダーが一つ、数値入力ボックス (numeric field) が…

GIMP 2.99.16 がリリース

近くリリースされる見込みと書いておいた GIMP 開発版 2.99.16 が7/9 にリリースされました。 www.gimp.org

富士フィルムカメラをエミュレートした新しい LUT

pixls.us のオンラインディスカッションに、富士フィルムのカメラのフィルムエミュレーションをエミュレートした、DCP プロファイルおよび cube ファイルを公開された方が情報を寄せています。関心のある方はご覧下さい。 ダウンロード先はこちら。 github.c…

Raw 現像の比較: OM-D E-M1 iii 色収差補正 darktable vs. ART vs. NX-Studio

darktable は2022年末のバージョンアップ 4.2.0 から 一部カメラ機種の Raw ファイルから、Exif データに記録されたレンズ補正データを読み込んだレンズ補正に対応しています。 4/3 およびマイクロ 4/3 規格のカメラは早くから、レンズ補正プロファイルデー…

新潟地区で活躍後、松本に転じた クハ68200 (蔵出し画像)

先日クハ68044の写真をアップしましたが、今回は、クハ68200 です。横須賀線用クハ47002 を三扉化改造した珍車です。写真が撮れたのは長岡運転所でのこの1枚だけでした。正面を見ていただくと、筒を斜めに切ったような「角」が正面に生えておりますが、これ…

ImageJのコマンドをPythonのコードに落とす (2): bit 深度変更ほか

■ 画像のBit 深度、型変換 [Image] →[Type] メニュー ・8-bit へ変換 IJ.run(imp, "8-bit", "") 最後の、「 ,"" 」 が要注意です。 ・16-bit へ変換 IJ.run(imp, "16-bit", "") ・32-bit へ変換 IJ.run(imp, "32-bit", "") ・24bit (8bit x 3) RGB Color (Co…

ART 編集 Tips: カメラで設定したクロップを ART 上で再現する

以下の ART 配布サイトへの機能追加依頼に以下のようなものがありました。 bitbucket.org この方の場合、自分のカメラに対し、デフォルトでクロップ (画像切り取り) 設定を行っているものの、Lightroom やさらに darktable でさえ、カメラ設定のクロップを自…

darktable 4.4.1 がリリース

6月末に 4.4.0 がリリースされたばかりですが、7/1 に そのバグフィックス版の 4.4.1 が早速リリースされました。 詳細は以下をご覧ください。 www.darktable.org なお以下に、darktable 4.4 バージョンアップの7つの主要な特徴が紹介されています。 www.yo…

遅れて新潟地区にやってきた クハ68044 (蔵出し画像)

本車は新潟地区で活躍していたクハ68です。最近越後ときめき鉄道でもリバイバルカラーの車が出ていますが、有名な元祖新潟色をまとっています。もともと新潟地区は1963年に関西地区から移ってきたクハ68+モハ70で電車化されましたが、当初はブドウ色のままで…