省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

Nik CollectionをGIMPで使う

 不均等黄変補正法の連載2回目でも触れておいた、Nik CollectionをGIMPで使うための記事です。すでに述べたように、GIMP Registryのメンテナンスが放棄され使えなくなっていることに加え、一旦Googleに買収され無償化されたNik Collectionが、Googleのデスクトップアプリの開発からの撤退に伴い2018年にDxOに売却され、再有償化されたこと、さらにリンク先の消失など、今現在(2020.8)、Web上の他のどの日本語記事を読んでも、それらの記事に書かれている内容そのままでは、Nik CollectionをGIMPで使うことができなくなっています。ですので改めて、GIMPにおける、Nik Collectionの使い方についてまとめておきます。

 また、余談ですが、Nik Collectionを入れますと、Photoshop Elementsでも、トーンカーブなどPhotoshopでしかできない機能が使えるようになります。

 

 すでに触れておきましたが、Nik Collectionは再有償化されましたが、一度無償で公開された Google公開版は、まだ無償で入手可能です。DxOは、無償公開版はバグが多いので後継バージョンに移行するように、と強く呼びかけているので、いつ無償バージョンが入手不可能になるか分かりません。Nik Collectionは写真補正に非常に有用ですので、写真補正に関心のある方は、とりあえず使わなくても、無償バージョンを入手可能なうちに入手しておくことを強く勧めます。またPhotoshopやElementsを持っていなくても、Nik CollectionはPhotoshopなしに単独で起動することも可能です。入手方法は下記のDxOのサイトに書かれています。

support.dxo.com

  「いつまでも、あると思うな親とフリーソフト

 

 Nik Collectionのインストーラーを入手したら、一旦はそれを実行してインストールすれば良いだけですので、インストール方法の解説は省略します。

 そしてNik CollectionをGIMPで使うにはGIMP用のPluginの入手が必要ですが、他の日本語Web記事に書かれているインストールファイルへのリンクはことごとく切れています(私が黄変補正法連載記事で紹介したリンクも切れたのを発見し、直しておきました)。今入手可能なのは、GitHubにあるこちらの作者 Christian Pellegrin氏のページからだけだと思います。なお、このプラグインWindowsで開発されているようですので、Macでも動くのかどうかはわかりません。また有償バージョンで動くのかどうかもわかりません。

github.com

 このページにShellOut.pyというプラグインのコードが掲載されていますので、この内容を、改行コードLFをサポートするエディタにコピーし、改行コードにLFを指定したうえで、ShellOut.pyという名前で保存してください。

 さらに、GIMP2.9以上で使う場合は上記ファイルの内容に対し、以下の修正が必要です(なお、GIMPは64bit対応となった Ver.2.10 以降の使用を強く推奨します)。

修正前
tempimage = pdb.gimp_edit_named_paste_as_new(buffer)

修正後
tempimage = pdb.gimp_edit_named_paste_as_new_image(buffer)

 この修正を行わないと、ShellOut.pyを実行したときに下記のようなエラーが出ます。

  これが終わったら、Windowsかつ GIMP2.10 の場合、ShellOut.pyファイルをGIMPの以下のフォルダにコピーしてください。

 

C:\Users\%username%\AppData\Roaming\GIMP\2.10\plug-ins

(GIMP2.10で特定のユーザのみ使えるようにする場合)

または、

C:\Program Files\GIMP 2\lib\gimp\2.0\plug-ins

(どのユーザでも使えるようにする場合。ただしGIMP2.9を除く)

 他のプラットフォームやバージョンが異なる方、デフォルトの設定を変更している方の場合、プラグインを置くフォルダーは、メニュー→[編集]→[設定]→[フォルダー]→[プラグイン]で確認できます。あるいはネットで検索してみてください。 

 で、この後GIMPを起動し、編集したい画像を読み込ませます。そしてメニューの [フィルター] → [ShellOut...] を選択します。


 すると Python_fu_shelout という小さなウィンドウがポップアップしますので、その program の右端をクリックし、Nik Collection の 起動したいモジュールを選択します。

 なお、Nik Collectionのうち、写真補正に有用だと思われるモジュールは下記のとおりです。

Color Effex Pro (このうち[色被り補正])

Viveza (不均等な変色の補正に有効)

Define (粒状性の改善に有効)

Sharpner Pro (画像をシャープに見せるのに有効。編集過程の一番最後に掛けるべき)

-------------------------

追記

Internet Archive にこんなのありました。

自己責任でどうぞ。

archive.org