省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

darktable 4.8.0 がリリースされました

f:id:yasuo_ssi:20211128195339p:plain

 darktable 4.8.0 が欧州時間で 6/21 付けでリリースされました。

www.darktable.org

大きな変更としては...

・カラーゾーンを代替するカラーイコライザー・モジュールの導入

カラーイコライザー

 従来のカラーゾーンとほぼ使い勝手は変わらないようです。基本的には動作する色空間が変更されました。また ART のカラーイコライザーと、外観は異なりますが、同様の使い勝手と思われます。もちろん調整できるパラメータは多くなっていますが。

yasuo-ssi.hatenablog.com

・キャンバス拡大・モジュールの導入

 キャンバスを上下左右に拡大可能にする

キャンバス拡張

・オーバーレイ・モジュールの導入

 編集中のイメージもしくは他のイメージから、一部分もしくは全部を、今編集しているイメージに重ね合わせて画像の内容を変えることができる

合成

※ニュースには、overlay module とありますが、実際には 合成 (composit) モジュールのことのようです。

・ダークテーブルモードにおけるトグルスイッチの導入

 ピクセル処理において、現在表示されている部分のみならず、全体データを使用することを強制することが可能に。これにより画像の拡大・縮小表示でも内部エラーが発生することなく、画像データを確認することが可能になる

・マップ・ビューにおけるパフォーマンスの改善

Linux 版に関しては、公式 appimage バイナリーの配布開始

 なお、一般的に appimage 版のアプリケーションをインストールする方法については、以下のような記事がありました。

virment.com

その他細かい改良、およびバグフィックスが行われています。

また新規カメラのサポートは以下です。

 

また、今までサポートされていなかった以下のカメラの圧縮モードがサポートされました。

  • Apple ProRAW DNGs
  • CinemaDNG lossless (Blackmagic, some DJI, etc.) and lossy (Blackmagic)
  • DNG 1.7 using JPEG XL (Adobe enhanced, Samsung Expert RAW)
  • Fujifilm lossy RAFs
  • Nikon high efficiency NEFs
  • OM System 14-bit high resolution ORFs
  • Sony downsized lossless ARWs (“M” for full-frame, “S” for full-frame & APS-C)

 

 詳しくはニュースリリースをご覧ください。

 

 新しいモジュールに関する日本語翻訳もしっかり行われています。篠崎さんありがとございます。