ARTのディスカッショングループの中で、ウムラウトを含むファイル名のファイルを開こうとするとクラッシュする、あるいはメタデータ情報が正しく表示されないという不具合が報告されています。
原因は、Griggio氏が、exiv2をリビルドする際に Unicodeのパスを有効にしなければいけないのを忘れたためのようです。従って日本語でも不具合が出ます。最新ソースでは直っていますが、公式リリースのバイナリーファイルは次期バージョン公開まで修正されません。
必要な方はご自分でコンパイルなさるか、 非公式の André Gauthier氏の最新版バイナリーをダウンロードするか(以下ページ)、
あるいは、1.13をご使用ください。但し、André Gauthier氏の最新版バイナリーは本日見たところ最新が7/2 、バグが報告されたのが 7/6なので、もうちょっと待つ必要があります。[追記: 本日7/9に見たところ、バイナリーが7/7付に更新されていました]
なお、フラットフィールドコレクションの不具合もソースレベルで修正が出ていますが、公式バイナリーはまだ配布されていません。バイナリーを使いたい方は、やはり対応非公式最新バイナリーが出次第それを使って下さい。