2日前に、pixls.us のオンラインディスカッションに、vkdt のフォーラムができました。
vkdt とは Raw現像ソフト、darktable の派生で、vulkan darktable の略です。vulkan というのは、GPU用のローレベルAPIで、OpenGLの後継になるAPIのようです。要するにGPUを使って非常に高速に写真の現像処理を行うというコンセプトのRaw現像ソフトのようです。またビデオも扱えるようです。
以下のサイトに最初の公式リリース版 0.5.0 が公開されています。昨年末にリリースされたようです。現在 Linux のみの対応です。
これ以外にパイプラインが generic node graph (DAG) に基づいてて様々なインプット、アウトプットが可能ということですが、このノードグラフってなんだ、と思って検索したら、以下のようなページが出てきました。
今後どう展開されるのか分かりませんが、興味ある方は試してみてはいかがでしょうか?