省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

Mac に Homebrewを使って、ImageJ (Fiji) & GIMPをインストールする

f:id:yasuo_ssi:20210310145522j:plain

 昨日、突然 Homebrew のインストールのインストラクションを記事にしたことから推察されたかもしれませんが、今後、自作ツールに関しては、WindowsLinux (Ubuntu) と並んで、Mac OS 上での動作検証や、インストラクションの執筆をおこなっていきたいと思います。なお、Mac OS上では、ソフトウェアは Homebrew を使ってインストールすることを前提とします。

 まず、MacにHomebrewをインストールされていない方、そもそもMacのターミナルって何、という方は、以下の記事をご覧になって、Homebrewをインストールしてください。

yasuo-ssi.hatenablog.com 既にHomebrewがインストールされていたら、あとはMacApp Storeからインストールするのと同じぐらい、非常に簡単です。まず管理者ユーザでログインします。そうしたらターミナルを起動します。

 

 次に、ImageJ (Fiji distribution)をインストールするときはターミナル・コンソールから以下のコマンドを入れれば、インストールはOKです。

 

brew install --cask fiji

 

 Linux のパッケージ・マネージャからはImageJ - Fiji のサポートが外れてしまいましたので、Mac OSの方がインストールが簡単ですね。

 GIMPをインストールするのも同様です。以下のコマンド1行でOK。

 

brew install --cask gimp

しっかり最新版が入りますよ~。しかも依存する関連ソフトウェアも自動的にインストールしてくれますので非常に簡単です。

 するとアプリケーションフォルダならびにLaunchpac上に、ImageJ - Fiji と GIMP のアイコンができているはずです。

できたアイコン

 ただ、このままではアイコンをクリックして起動しようとすると問題が発生します。開発元が確認できないと怒られてしまうのです。そこで次のようにします。Launchpadを使わずに、Finderを使ってApplicationフォルダを探してください。次に、Controlキーを押しながらアプリケーションアイコンをクリックして、ショートカットメニューから「開く」を選択します。最後に、「開く」をクリックします。

 このように1回開くと、次回からアイコンをクリックしても、怒られなくなります。

 なお、プラグインをインストールするフォルダですが、ImageJの場合は、

/Applications/Fiji.app/plugins/

になり、GIMPの場合は、ホームディレクトリの下の、

Library/Application Support/GIMP/2.10/plug-ins/

になります。

 なお、ImageJ はそもそもカラーマネジメントに全く対応しておらず、Mac OS においても、この点については WindowsLinux と変わりません。

------------------

[追加関連情報]

yasuo-ssi.hatenablog.com

yasuo-ssi.hatenablog.com