省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

Linux版 LibreOffice で欧米語文法チェッカーを有効にする

 Windows版の LibreOffice は、オプションの欧米語の文法チェッカーを入れて動作させることができて、非常に便利です。しかしながら、Linux版では、文法チェッカーを入れても有効にならず、うまく動作させられません。この件についてネットで色々調べましたが、結局日本語ではまともな情報がない、ということが分かりました。

 そこで、英語のサイトで調べた Linux / Ubuntu上で LibreOffice文法チェッカーを動作させる方法についてここで日本語でまとめてみます。

 Linux版の Libre Office は Java がなくても動作させることができますが、文法チェッカーは JRE がないと動作させられません。ちなみに Mac OS 上の Libre Office の方は JRE だけではなく JDK も必要なようです。しかし、ただ Java をシステムにインストールしても動きませんでした。最初は、32bit か 64bit か、という問題かとも思いましたが、それだけではなく、結局 Libre Office 上で Java を認識させるモジュールも入れないといけないようで、それは下記のコマンドでインストールします。以下のコマンドでインストールすれば別途 Java をインストールする必要はないようです。

sudo apt install libreoffice-java-common

 これにより、LibreOffice 上で Java が認識されると、LibreOffice の [ツール] → [オプション] → [詳細] で、JRE が有効化されているのが確認できます。因みに 3 つ JREが認識されていますが、残りの2つは試行錯誤の過程で無駄にインストールした Java です。

JRE の有効化確認画面

 この画面で、インストールされている JRE の一覧が見当たらなければ LibreOffice 上で Java が認識・有効化されていないということです。

 次に Language Tool を入れます。Libre Office 用の Language Tool は、現在3つのバージョンがあるようです。1つは単独動作版、それにオンライン動作版があり、これはAPIを通じてネット上のサーバからデータをやり取りして文法チェックを行うというもので、これには無償版と有償版があります。オンライン版は無償、有償版とも会員登録が必要で、もちろん、ネットにつながっていない環境では動作しません。基本的に、現在開発の主流は、単独動作版よりもオンライン版に移っているようですが (単独版の最新バージョンは 6.0) 、ここでは単独動作版のインストールについて説明します。ちなみにオンライン版をインストールしたい方は、以下のサイトにアクセスしてください。

languagetool.org

 単独動作版は、以下のサイトからダウンロードします。

extensions.libreoffice.orgこのツールは以下の言語の文法チェックに対応しています。

カタロニア語オランダ語、英語、仏語、独語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語ウクライナ

 ここから最新版 Ver. 6.0 をダウンロードします。次に LibreOffice の [ツール] → [拡張機能マネージャー] でダイアログを開きます。

拡張機能マネージャー

 ここで、[追加] ボタンを押し、先ほどダウンロードしたファイルを選択します。

ダウンロードしたファイルの選択

すると拡張機能マネージャー上の一覧に Language Tool が表示されます。なお、Java が有効化されていないと、ここで、薄く表示されてしまいます。

 で、これで動作するかと思って、喜んで入力すると... あれっ? となります。まだもう一手間必要です。[ツール] → [Language Tool] → [Options] を選択します。

language tool のオプションを指定

 以下ダイアログが出ますので....

language tool オプションのダイアログ

 ここで、[Apply Default Options] をクリックして OK ボタンを押します。これで、ようやく文法チェッカーが動作可能になり、下図のようにミスを指摘してくれるようになります。

誤った文法を指摘している場面

 いやはや、この最後の手続きが盲点ですね。これに気づかずに、「使えん...」と放棄された方は多いのではないでしょうか。

 しかし、LinuxLibreOfficeWindows版より手間がかかりますね。もっとも、Google Documents でも多言語スペル・文法チェックのできる時代ですから、ここまで手間をかけるなら Google でいいか、と思う方もいらっしゃるでしょう。

 ただ、個人的には、ノートPCで外に持ち出すことも多いですし、常時ネットにつなげるとも限りませんので、インストールアプリにこだわりたいところではあります。時代遅れかもしれませんが...

 なお、以下のサイトを参考にさせていただきました。

proofingtoolgui.org

forum.languagetool.org

 ちなみに、Linux 上で使えそうな Office ソフトに以下のようなものもあるようです。

www.freeoffice.com ドイツの会社 SoftMaker が提供する FreeOfficeです。

 

 また、直接 LibreOffice とは関係ありませんが、英文チェックツールを紹介する、以下のような記事もありました。

www.enago.jp