省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

GIMP写真補正機能紹介

GIMP平滑化機能を使った赤変褪色ポジフィルムの補正手順

コロナ19感染拡大第4波を受けて、東京・大阪等大都市圏に緊急事態宣言が発令されました。どこかに出かける予定だったのを中止して、仕方なく自宅で過ごされている方も多いと思います。この機会に写真の編集や整理を行って過ごすのも一興ではないでしょうか。…

赤変褪色ポジフィルムの補正: GIMP 平滑化 vs. Vuescan 退色復元

当記事のポイント ・GIMPの平滑化(equalize = ヒストグラム平坦化)は、より厳しい条件の赤変褪色ポジ画像において、Vuescanよりもより良好な補正結果が得られる可能性がある ・但し、トーンジャンプが発生するという弱点がある。これについてはフリーのRaw現…

無料ツールでどこまで赤変褪色ポジフィルムを補正できるか... (GIMPの凄さ再発見)

本記事の概要 ・Geoff Daniell氏作成のフリーの赤変補正GIMP用プラグインを使い、さらに調整を加える褪色補正技法の紹介 ・各フォトレタッチソフトの赤変ポジに対するホワイトバランス自動補正能力の検証・GIMPの自動補正-平滑化機能の、赤変ポジ補正への有…

GIMPにおける疑似非破壊画像編集を考える

お断り: 以下の記事は、以前決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (6-2)で論じた記述をさらに編集・加筆してまとめたものです。なお、GIMP自体の入門には、明治大学で提供しているマニュアルが分かりやすいと思います。 1. GIMPにおける疑似非…

選択範囲を新規レイヤーに - GIMPを便利に! プロジェクト

以前、黄変ネガ写真の補正術の説明でGIMPはPhotoshopと異なり調整レイヤー概念がなく、画像 (塗りつぶし) レイヤーしかないので、疑似非破壊画像編集法を考える必要があると述べました。で、その際、色域選択を使って選択した範囲を、新規レイヤーに貼り付け…

意外にうろ覚え... GIMPのユーザインターフェース設定

先日GIMPの開発中バージョン 2.99.4をダウンロードし、どんなものか見てみようと思いました。そこで、起動してみたところ、ダイアログの配置が違う... いつものダイアログ配置に並べなおそうと思いましたが、そこではたと気づきました。どうやってダイアログ…

画像ファイルをレイヤーマスクとして読み込むプラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

お知らせ 2022.7.25 に、当ツールをバグフィックス・アップデートしました。ダウンロード先は変わりません。 GIMPを便利に! プロジェクト、もうネタ切れかと思いましたが、一つ思いつきました。画像ファイルをレイヤーマスクとして読み込むプラグインです。…

レイヤーマスク編集モード切替プラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

お知らせ 2022.7.25 に、当ツールをバグフィックス・アップデートしました。ダウンロード先は変わりません。 さて、GIMPを便利に! プロジェクトの第2弾です。PhotoshopからGIMPに移行したときに、結構ストレスだった一つは、レイヤーマスク編集モードをオン…

GIMP用 可視レイヤー直接エクスポートプラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

※2021.6.11追記 このプラグインをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の記事をご覧ください。 yasuo-ssi.hatenablog.com 自分の画像編集作業用に、GIMP用の可視レイヤーを直接ファイルにエクスポートするプラグインを作ってみました。レイ…

フリーのGIMP用褪色ポジフィルム復元プラグインを発見

以前、赤色化した褪色ポジフィルムはどの程度復元可能かというのをVuescanや、スキャナドライバ付属のDigital ROCを使ってお見せしたことがあります。ただ、これらはいずれも有料のツールです(スキャナドライバはスキャナを買えば付属しますが...)。しかも現…

ガンマ補正理解メモ(4) - GIMPでのリニア / 非リニア画像処理と色空間設定の変更

前回、ガンマ補正理解メモ(3)で、次のように書きました。 「GIMPの場合は、画像処理のために、いったんリニアに戻して(ガンマ・デコード)計算をし、再度数値を非リニア(ガンマ・エンコード)に戻しているのは明らかです。あるいは計算はリニアの空間、そして…

リニアな画像出力のため、iccプロファイルを入手する

知覚的ガンマ補正されていない、リニアな画像を出力するためには、次のようなソフトがあります。 ◆darkable (Raw現像ソフト) 図1. darkable 画像の出力 (export) 設定で、Linear REC709, Linear REC2020, Linear ProPhoto の三種類が選択可能。 ◆DCRaw (コマ…

Nik CollectionをGIMPで使う

不均等黄変補正法の連載2回目でも触れておいた、Nik CollectionをGIMPで使うための記事です。すでに述べたように、GIMP Registryのメンテナンスが放棄され使えなくなっていることに加え、一旦Googleに買収され無償化されたNik Collectionが、Googleのデスク…

Photoshop filter plugin (pspi) for GIMP 入手方法

やはりGIMP Registryのメンテナンスが放棄されたため、探すのが困難になってしまった、GIMPでPhotoshop Pluginを使えるようにする、Photoshop Filter Plugin for GIMP (PSPI) の入手方法です。このプラグインはフィンランドのプログラマー Tor Lillqvist氏に…

「スマート消去」を実行する GIMP Resynthesizer Plugin のダウンロード方法

[2021.3 日本語化の方法に関して記述を増補改訂しました] GIMPで、Photoshopに先んじて「スマート消去 (Heal Selection)」*1を実現していた Resynthesizer Pluginですが、GIMP Registryのメンテナンスが放棄されたため、どこからダウンロードしていいのか、…