省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

GIMP

ImageJ対応 汎用色チャンネルマスク画像作成ツールアップデート

※ お知らせ 修正版のリンクが間違っていたのを修正しました (2021.6.10)。 ---- さて、ゴールデンウィークも終ってしまいましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?例年だったら年休を追加して明日日曜まで休みという方も多かったかもしれませんが、今年は…

GIMP平滑化機能を使った赤変褪色ポジフィルムの補正手順

コロナ19感染拡大第4波を受けて、東京・大阪等大都市圏に緊急事態宣言が発令されました。どこかに出かける予定だったのを中止して、仕方なく自宅で過ごされている方も多いと思います。この機会に写真の編集や整理を行って過ごすのも一興ではないでしょうか。…

ImageJ対応 汎用色チャンネルマスク画像作成 & Bチャンネル再建法追加補正ツールバグ修正

お知らせ このツールの機能強化&バグ修正バージョンアップ版を2021.5.8に公開しました。こちらのページをご覧になりダウンロードしてください。なお新しいバージョン番号は Ver. 0.05 になります。 先日公開した、ImageJ対応 汎用色チャンネルマスク画像作…

GIMP 2.10.24がリリース

先ほど、GIMPの公式サイトを見たら、Ver. 2.10.24がリリースされていました(2021.3.29)。アップデートは昨年10月(2.10.22)以来です。新しい機能として、ネガフィルムをスキャンしたファイルのネガポジ反転機能が追加されたようです。ほかに、画像キャンバス…

Bチャンネル再建法補正ツール簡易バージョンによる黄変写真補正事例 (1)

では、Bチャンネル再建法補正ツール簡易バージョンによる補正事例をお見せしていきます。今回は比較的容易に補正できるケースです。オリジナルは以下の画像です。何度か写真補正のサンプルとして使っている飯田線の流電・クモハ52003の写真です。 図1. オリ…

光線被りネガカラーフィルム補正術 (3)

目次 1. 光線被り補正の基本的な仕組み・準備 2. 補正第一段階 (基本補正) 3. 補正第二段階 (ポストプロダクション) (本記事) ----- 3. 補正第二段階 光線被り補正ツールだけでは、完全に赤みを消すことができない可能性がありますので、その場合追加補正を…

光線被りネガカラーフィルム補正術 (2)

目次 (予定) 1. 光線被り補正の基本的な仕組み・準備 2. 補正第一段階 (基本補正) (本記事) 3. 補正第二段階 (ポストプロダクション) ----- 2. 補正第一段階 2-1. ImageJ用光被り補正ツールの実行 ここでは、筆者が作成したImageJ用光線被り補正ツールを使っ…

光線被りネガカラーフィルム補正術 (1)

さて、先日開発中と書いておりました、パトローネにフィルムを完全に巻き込んでしまったときに起こりがちな、ネガカラーフィルムの光線被りを補正するツールを作成しました。使い勝手に不便なところはありますが、需要も多いとは思えないので、これで公開と…

選択範囲を新規レイヤーに - GIMPを便利に! プロジェクト

以前、黄変ネガ写真の補正術の説明でGIMPはPhotoshopと異なり調整レイヤー概念がなく、画像 (塗りつぶし) レイヤーしかないので、疑似非破壊画像編集法を考える必要があると述べました。で、その際、色域選択を使って選択した範囲を、新規レイヤーに貼り付け…

「GIMPを便利に! プロジェクト」インデックス

2022.7.27追記 yasuo-ssi.hatenablog.com ※2021.6.13追記 6/10~12に掛けて、筆者自作のプラグイン3本についてアップデートを行いました。基本的には、複数の画像ファイルを読み込んだ際、最後に読み込んだファイルに対して動作するようになっていたのを、現…

画像ファイルをレイヤーマスクとして読み込むプラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

お知らせ 2022.7.25 に、当ツールをバグフィックス・アップデートしました。ダウンロード先は変わりません。 GIMPを便利に! プロジェクト、もうネタ切れかと思いましたが、一つ思いつきました。画像ファイルをレイヤーマスクとして読み込むプラグインです。…

レイヤーマスク編集モード切替プラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

お知らせ 2022.7.25 に、当ツールをバグフィックス・アップデートしました。ダウンロード先は変わりません。 さて、GIMPを便利に! プロジェクトの第2弾です。PhotoshopからGIMPに移行したときに、結構ストレスだった一つは、レイヤーマスク編集モードをオン…

Bチャンネル再建法 追加補正サポート用マスク作成ツール

2021.4.3に、本ツールの使い勝手を大幅に高めた新バージョンを公表しました。こちらのページをご覧ください。 このサイトで公開している不均等黄変写真のBチャンネル再建法補正マニュアルの中に、Bチャンネル補正法で一通り補正しただけでは不十分で、追加補…

GIMP用 可視レイヤー直接エクスポートプラグイン - GIMPを便利に! プロジェクト

※2021.6.11追記 このプラグインをバージョンアップしました。バージョンアップ内容は以下の記事をご覧ください。 yasuo-ssi.hatenablog.com 自分の画像編集作業用に、GIMP用の可視レイヤーを直接ファイルにエクスポートするプラグインを作ってみました。レイ…

黄変フィルム Bチャンネル再建補正法プラグインアップデート版正式公開

今年1月から、黄変フィルム Bチャンネル再建補正法に使う、ImageJおよびGIMP用プラグインを徐々にアップデートしてきましたが、今回これを正式に公開します。ダウンロードリンクはこちらです。黄変フィルム補正法の解説ページも、今回のバージョンに合わせて…

GIMP Scripts.net

GIMPのプラグイン・スクリプトを集めた GIMP Scripts.netというblogサイトが昨年9月から運用されているようです。最近気が付きました。検索機能も10月に付け加わり、またGoogleの自動翻訳を通した表示もサポートされています。PSPIも掲載されています。 GIMP…

黄変フィルムBチャンネル再建補正法 GIMP用プラグインに手を入れました

今年の1/2に黄変フィルム Bチャンネル再建補正法用のImageJプラグインを、大きく変更しましたが、それに引き続き、1/17に、GIMP用プラグインもバージョンアップしました。 今までのプラグインは、素材ファイルを順番にレイヤーとして読み込むだけでしたが(い…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (5-3) (2021.1 新バージョン対応)

目次 1. 本連載記事の概要 2. 今まで紹介されてきた経年劣化による変褪色写真の補正術 3. 写真補正の原理 4. Bチャンネル再建法による不均等黄変・褪色ネガ写真補正の方法 5-1. 具体的な補正実施手順 - 準備 5-2. 具体的な補正実施手順 - ImageJによる作業 5…

黄変フィルムBチャンネル再建補正法 ImageJ用プラグイン暫定公開

先日予告したように、Bチャンネル再建補正法のImageJ用プラグインを暫定公開します。ダウンロード先はこちらです。GIMP用のファイル読み込みプラグインも含まれていますが、今回、素材ファイル名を大幅に変更していますので、GIMPを使用する方はこちらもアッ…

「不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術」公開のプラグインバージョンアップ

「決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術」(5-1)で公開しているImageJ用ならびにGIMP用のプラグインプログラムをバージョンアップしています。 バージョンアップの内容は以下の通りです。 1. 遠景補正レイヤー作成用のマスク原稿ファイルは今ま…

Nik CollectionをGIMPで使う

不均等黄変補正法の連載2回目でも触れておいた、Nik CollectionをGIMPで使うための記事です。すでに述べたように、GIMP Registryのメンテナンスが放棄され使えなくなっていることに加え、一旦Googleに買収され無償化されたNik Collectionが、Googleのデスク…

Photoshop filter plugin (pspi) for GIMP 入手方法

やはりGIMP Registryのメンテナンスが放棄されたため、探すのが困難になってしまった、GIMPでPhotoshop Pluginを使えるようにする、Photoshop Filter Plugin for GIMP (PSPI) の入手方法です。このプラグインはフィンランドのプログラマー Tor Lillqvist氏に…

GIMP入門チュートリアル

GIMPが初めての方にGIMPの入門チュートリアルとして何が良いかと探していましたが、明治大学が作成した学生教育向けのチュートリアルが良くできているようです。何よりもPDFファイルになっているので、そのままダウンロードして印刷できるのが良いです (自分…

「スマート消去」を実行する GIMP Resynthesizer Plugin のダウンロード方法

[2021.3 日本語化の方法に関して記述を増補改訂しました] GIMPで、Photoshopに先んじて「スマート消去 (Heal Selection)」*1を実現していた Resynthesizer Pluginですが、GIMP Registryのメンテナンスが放棄されたため、どこからダウンロードしていいのか、…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (6-2)

当記事には、2021.12 改訂版があります。こちらをご覧ください。 目次 1. 本連載記事の概要 2. 今まで紹介されてきた経年劣化による変褪色写真の補正術 3. 写真補正の原理 4. Bチャンネル再建法による不均等黄変・褪色ネガ写真補正の方法 5-2. 具体的な補正…

決定版! 不均等黄変・褪色ネガ写真のデジタル補正術 (5-3)

お知らせ 2021.1.2に、新バージョンのImageJ用プラグインをこちらで公開しました。これに対応して書き換えた本記事の改訂版をこちらで公開しています。新バージョンのプラグインをダウンロードされた方は、改訂版のほうをご覧ください。 目次 1. 本連載記事…

GIMPが使い物になるようになってきた

5-6年ほど前から、昔の鉄道写真フィルムのデジタル修復をいろいろ考えるようになってきました。その当時のメインツールはPhotoshop、しかもちょっと古いCS4でした。もともとはスキャナか何かについてきていたPhotoshop LEを優待バージョンアップでスタンダー…