省型旧形国電の残影を求めて

戦前型旧形国電および鉄道と変褪色フィルム写真を中心とした写真補正編集の話題を扱います。他のサイトでは得られない、筆者独自開発の写真補正ツールや補正技法についても情報提供しています。写真補正技法への質問はコメント欄へどうぞ

RAW現像ソフト

NX Studioのフィルムデュープ画像に対する色収差補正能力は?

さて先日、現像済みのTIFFでも、NX Studioの色収差補正が有効であることを確かめました。ではデジタルカメラでフィルムを取り込んだ画像ではどうでしょうか。という訳でARTでネガを現像したTIFFファイル(Rawファイルではありません)をNX Studioに読ませて…

Olympus Workspaceを使ってみる

さて、今メインで使っているカメラはNikonですが、以前はOlympusの4/3のカメラを使っていました。今も家には4/3のE-5とm4/3のE-P3が転がっており、サブとして使うこともあります。いずれも10年前の機種で、あまり性能のよろしくない、と言われていたパナソニ…

Raw現像ソフトが利用可能なカメラプロファイルの形式

一般に、Raw現像ソフトはカメラRawの発色やトーンの割り付けをコントロールするカメラプロファイル情報を使っています。 yasuo-ssi.hatenablog.com 代表的なカメラプロファイルとしては、Adobeが規格を決めたDCP (DNG Camera Profile) プロファイルがありま…

NX Studioの超優秀な色収差補正 現像済みTIFFファイルでも有効

先日、NX Studioの色収差補正が非常に優秀だということを指摘しました。ふと思って現像済みのファイル、あるいは他社カメラで撮ったファイルではどうだろうと思って試してみると... これ、有効ですね! しかも他社カメラで撮ったファイルでも相変わらず非常に…

Raw現像ソフトにおけるカメラプロファイルとは

Raw現像ソフトの多くは、Raw現像を行う際にカメラプロファイルというデータを参照して現像を行います。つまり、単純にRaw現像ソフトがそのカメラのRawファイルを読めるかどうかということが問題なのではなく、読んだ後もそのカメラに対応したプロファイルデ…

田園風景 - Expeed3 /6 / Adobe Standard 相当処理の違い

さて、先日芝生の緑における Expeed3 /6 / Adobe Standard の違いを見ましたが、緑のある風景ではどうでしょう。という訳で簡単に結果を見ていきます。カメラはNikon D3200です。 NX Studio Expeed3互換 NX Studio Expeed6相当 NX Studioで、最新のピクチャ…

芝生の緑 - Expeed3 /6 / Adobe Standard 相当処理の違い

先日D5500のRawファイルを使って、水田の緑の各処理の違いを比較検討しました。今回はD3200のRawファイルを使って、芝生の緑の処理の違いを比較検討します。要はExpeed3の植物の緑表現を検証しようという訳です。この前の検証では、青空に関しては、Expeed3…

冬の森林 - Expeed3 / 6 / Adobe Standard 処理比較

今まで、NX Studioのピクチャーコントロールを変えた処理と、Adobe Standardを使った処理を比較してきましたが、次は冬の森林の写真の処理を比較したいと思います。 冬の森林の写真は茶色や灰色が多く、人工物を写した写真に似ています。従ってあまり色相の…

鉄道写真の事例 - Expeed4 / 6 / Adobe Standard 処理比較

ここまで、NX StudioやAdobe Standard DCPファイルによる現像処理の比較事例をお見せしてきておりますが、今回は鉄道写真です。以前お見せした、人工物の多い食堂の室内写真でも色相の差自体は少ないのが確認されました。今回もほぼ人工物オンリーなので色相…

夕焼け写真のカラー差 - Expeed3 / 6 / Adobe Standard 処理比較

さて、NX Studioを使って画像処理エンジンの違いをいろいろ検討してきましたが、次は夕焼けの写真を扱ってみます。なお、夕焼けを撮る時にカメラでオートホワイトバランスを使うと、色被りを取ろうとするので白っぽくなってしまいます。そこで晴天に設定して…

肌のカラー差 - Expeed4 / 6 / Adobe Standard 処理比較

Raw現像を処理エンジンを変えて検討してみるシリーズの次は、肌の色です。おそらく空の青、植物の緑と並ぶ、写真の3大自然色要素の一角です。以下のサンプルはNikon D5500で撮影しています。 肌の色 左: Expeed6相当 / 右: 4相当

室内写真のカラー差 - Expeed3 / 6 / Adobe Standard 処理比較

さて、青空と、植物の緑の処理で、NX Studioのピクチャーコントロールや、Adobe Standardとの差が結構見られましたが、他の画像ではどうでしょう。以下食堂の室内を写した何の変哲もないスナップ写真ですが、こちらで処理の違いを見てみます。 なお、Luminar…

フリーのRaw現像ソフト ART - a folk of RawTherapee

[最新版情報: ART の最新バージョンは、 2024.4.10にリリースされた1.21.3です。またRaw読み込みエンジンが2021.11アップデートのVer. 1.11より LibRaw となり、対応カメラ数は、フリーウェアRaw現像ソフト中最強となりました] ARTの特徴 ・darktable と同様…

水田のカラー差 - NX Studio Expeed4 / 6相当処理の違い

さて、今まで青空表現を中心にNX StudioのExpeed4相当処理と、6相当処理の違いを見てきましたが、今回は植物の緑を代表する、水田の表現を見ます。下に左半分が4相当、右半分が6相当の画像を掲げます。撮影はNikon D5500です。 左半分: Expeed4相当 右半分: …

Raw現像の比較検証 インデックスページ

・Nikon NX Studio を導入する (2021.8.11) ・同一のRawファイルをプロファイルを変えたりソフトを変えて現像してみると... (2021.8.15) ・darktable3.6で、NikonのRawファイルをExpeed4, 6処理に近づけてみる (2021.8.17) ・Nikon NX StudioでExpeed3, 4, 6…

R成分の少ない青空 - NX Studioでの処理の違い

さて、先日見た青空ですが、比較的R成分が少ないように肉眼で見えましたので、Nikon D5500で撮ってみました。それをNX Studioを使い、Expeed4相当と6相当で現像してみます。 左: Expeed4相当 / 右: Expeed6相当 左: Expeed4相当 / 右: Expeed6相当 やはり、E…

カメラメーカー純正現像ソフトだとノイズ低減処理はダメというのは本当か?

Nikon純正現像ソフトをNX Studioに変えてから、いろいろと比較現像などを行っていますが、どうも最近のCapture NX-DやNX Studioは思った以上に高性能なのではないか、という気がしてきました。そこで、次は、ネットなどに書かれているカメラメーカー純正ソフ…

色収差補正 Raw現像ソフト間比較 / Nikon NX Studio, darktable, RawTherapee, Luminar3

先日、Nikon D5500のRawファイルを使い、Raw現像ソフトの間で空の色がどう異なって処理されるかを検証しました。その際、デフォルトで色収差の補正が掛かったりかからなかったりしました。 今回、Raw現像ソフトの色収差補正機能がどうなのかを調べてみます。…

Nikon NX StudioでExpeed3, 4, 6相当処理の差

さて、先日D5500でExpeed4と6相当の処理の差を調べてみましたが、Expeed3との差はどうでしょうか。ということでいまサブ機になっているD3200を使って調べてみました。先日空の写真を撮ったときと同時に同じレンズを使って撮ってみました。 D3200による Expee…

同一のRawファイルをプロファイルを変えたりソフトを変えて現像してみると...

先日、NX Studioを使ってピクチャーコントロールを変えた現像の比較検証を行いました。今回それに引き続き、梅雨明け後しばらくして非常に空が青かったので、ちょっと撮ってみた写真を使って、現像ソフトを変えたり、プロファイルを変えて現像してみるとどう…

写真のカラーがうまく出ないという時に考えるべきこと (2)

ここで、カラーマネジメントと、カラーキャリブレーションがしっかりできているという前提で、Raw現像ソフトやフォトレタッチソフトで補正ツールをフル活用しても、どうも微妙に色が違うという場合、どういう対策がありうるかを考えてみましょう。 特定メー…

Nikon NX Studio を導入する

ところで今更ですが、最近NikonのCapture NX-DがNX Studioに代わっているのに気づきました。3月にリリースされたようです。View NX-i と Capture NX-Dを統合したということで、今後のバージョンアップはNX Studioで行われるということです*1。 という訳で、…

写真のカラーがうまく出ない時に考えるべきこと (1)

例えば、自分が取った写真をWebに載せた時に、どうも思ったような色が出ないということがあります。そこであれこれRaw現像ソフトをいじってみるかと思いますが、なかなか納得がいかないことが多々あります。 しかし、「正しい」色を写真で実現するのは実は考…

画像ファイルの色数をどうカウントするか

ここ最近、補正の結果に対して画像の色数をお示ししていますが、画像ファイルの色数のカウントは簡単そうに見えて実は意外に難しいです。そもそも画像の色数をカウントするツールが意外にありません。Raw現像ソフトである、RawTherapeeもdarktableも、ファイ…

DCRaw Windows版ダウンロードサイトについて

Linuxで使われるコマンドラインベースのRaw現像ソフトウェアであるDCRawですが、DCRawでないとできないことがありまして、Windows版を探していました。一つ見つかったのですが、ダウンロードしてみると、16bitバージョンということで、64bit Windows上では動…

ガンマ理解補正メモ(5) - RawTherapeeにおけるガンマ補正の扱いは... ?

前回GIMPにおけるガンマ補正の扱いを考察しましたが、ではフリーの現像ソフト、RawTherapeeにおけるガンマ補正の扱いはどうなのでしょうか? ポジの褪色フィルムのマニュアル補正を試みた時は、リニアに保存してある画像に対しては、そのままリニアに処理を行…

写真現像・レタッチソフトにおける、ウェーブレットとは何か?

フリーウェアのRaw現像ソフトRawTherapeeの高度な機能にウェーブレット (wavelet) があります。ところがRawPediaの説明 をいくら読んでも、何を言っているのか、今ひとつ要領がつかめません。ノイズ処理に良さそうな機能らしい、ぐらいは分かるのですが... …

デジタルカメラでRawファイル+Jpegで保存する必要はない...?

デジタルカメラを使われている方で、マニアの方の中は、撮影設定でRawファイルと同時にJpegでも保存するように設定されている方がおられるのではないでしょうか。カメラ本来の撮って出しJpeg 画像と、後で編集するためのRawファイルを、両方とも念のため取っ…

ガンマ補正理解メモ(2) - 画像処理ソフトとガンマ補正

本記事の内容は筆者の不十分な理解による誤った記述が含まれています。現在改訂版を準備中です。よろしくお願いいたします。 ----------------------- 前回に引き続き、私のガンマ補正に関する理解のメモです。あくまでも私の理解の範囲で書いているので、情…

RawファイルをDNGファイルに変換したら、元のRawファイルと同じか?

Adobe社はカメラのRawファイルフォーマットとしてDNG (Digital NeGative) 形式を提唱しています。ただし、必ずしもカメラ各社は採用しておらず積極的に採用しているのはリコー/ペンタックスぐらいで、あとは時々DNG対応の機種がある程度です。ユーザサービス…